3668:コロプラの追加レポートを会員様に発送しました
2013年09月15日 投稿者 半蔵 : 14:01
「黒猫~」のTVCM後のダウンロード急伸のグラフと、3765:ガンホー社「パズドラ」のダウンロード数比較からの考察、および時価総額比較からの考察が好評を博しましたので、追加レポートを緊急リリースしました。
ただし、今回は、リスク面についても情報を大幅に追加しております。
会員の方は是非、ご確認願います。
新年のご挨拶
2013年01月01日 投稿者 半蔵 : 02:37
謹賀新年
旧年中は会員様、読者の皆様には大変お世話になりました。
2012年の弊社は不動産関連株に注目し、幾つかのレポートを提供させていただきました。
お蔭様で当該セクターの注目銘柄のパフォーマンスは圧倒的なものであると自負しております。
本年も引き続き、(数は少ないかもしれませんが)研究を惜しまず、良質なレポートの配信に努めていこうと決意を新たにしております。
本年もSchelz Berger JAPANは個人投資家の皆様と共に歩みます。
Schelz Berger JAPAN スタッフ一同
---------------------------------------------------
個人投資家向け公式サイト:
http://schelz-berger.co.jp/
5月新規入会審査受付開始(5/8~5/20)
2012年05月07日 投稿者 sb_adm : 19:14

お待たせしました!
長らく新規会員様の募集を控えさせていただいておりました、若干名の募集を再開させていただきます。
5月8日より、Schelz Berger JAPAN 5月新規会員の受付を再開致します。
サービスの品質保持の為、若干名のみの新規会員の受付とさせていただきます。
■5月新規入会審査日程
弊社では株式戦略レポートの配布(5月21日配信開始予定)の他、メールによる投資相談、企業研究レポートのダウンロードサービス等を提供させていただいております。
■詳しいサービス内容はこちら
『サービスご案内資料』:
個人投資家向け公式サイト:
http://schelz-berger.co.jp/
■ご注意
過去の実績は将来の利益を保証するものではありません。
株式戦略レポートは会員様限定のサービスの為、
非会員の方がご利用いただくには入会手続きをしていただく
必要があります。
会員サービスの詳細はこちらをご参照ください。
6月新規入会審査受付開始(6/13~6/19)
2011年06月13日 投稿者 半蔵 : 01:48

東日本大震災におきまして、被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに、犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し、深くお悔やみを申し上げます。
6月13日より、Schelz Berger JAPAN 5月新規会員の受付を再開致します。
サービスの品質保持の為、今月も若干名のみの新規会員の受付とさせていただきます。
お陰様をもちまして、先月に引き続き、震災前後での比較におきまして高パフォーマンスを維持しております。
日本復興の為にも、株式市場の活況を祈念してやみません。
■6月新規入会審査日程
弊社では株式戦略レポートの配布(5月16日配信開始予定)の他、メールによる投資相談、企業研究レポートのダウンロードサービス等を提供させていただいております。
■詳しいサービス内容はこちら
『サービスご案内資料』:
個人投資家向け公式サイト:
http://schelz-berger.co.jp/
■ご注意
過去の実績は将来の利益を保証するものではありません。
5月新規入会審査受付開始(5/8~5/15)
2011年05月08日 投稿者 半蔵 : 17:08

東日本大震災におきまして、被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに、犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し、深くお悔やみを申し上げます。
5月8日より、Schelz Berger JAPAN 5月新規会員の受付を再開致します。
サービスの品質保持の為、今月も若干名のみの新規会員の受付とさせていただきます。
お陰様をもちまして、震災前後での比較におきまして高パフォーマンスを維持しております。
日本復興の為にも、株式市場の活況を祈念してやみません。
■5月新規入会審査日程
弊社では株式戦略レポートの配布(5月16日配信開始予定)の他、メールによる投資相談、企業研究レポートのダウンロードサービス等を提供させていただいております。
■詳しいサービス内容はこちら
『サービスご案内資料』:
個人投資家向け公式サイト:
http://schelz-berger.co.jp/
■ご注意
過去の実績は将来の利益を保証するものではありません。
株式戦略レポートは会員様限定のサービスの為、
非会員の方がご利用いただくには入会手続きをしていただく
必要があります。
会員サービスの詳細はこちら
5月新規入会審査受付開始(4/27~5/9)
2010年04月26日 投稿者 S.W : 00:00

お待たせしました!
4月27日より、Schelz Berger JAPAN 5月新規会員の受付を再開致します。
4月号の経過はこちら
サービスの品質保持の為、今月も若干名のみの新規会員の受付とさせていただきます。
■5月新規入会審査日程
弊社では株式戦略レポートの配布(5月10日配信開始予定)の他、メールによる投資相談、企業研究レポートのダウンロードサービス等を提供させていただいております。
■詳しいサービス内容はこちら
『サービスご案内資料』:
個人投資家向け公式サイト:
http://schelz-berger.co.jp/
■ご注意
過去の実績は将来の利益を保証するものではありません。
株式戦略レポートは会員様限定のサービスの為、
非会員の方がご利用いただくには入会手続きをしていただく
必要があります。
会員サービスの詳細はこちら
4月新規入会審査受付開始(~4/11)
2010年04月05日 投稿者 半蔵 : 00:00
いよいよ新年度の幕開けとなります。
本日より、Schelz Berger JAPAN 4月新規会員の受付を開始致します。
サービスの品質保持の為、今月も若干名のみの新規会員受付とさせていただきます。
また、募集期間につきましても、以前より若干短くなっておりますこと、併せてご了承願います。
■4月新規入会審査日程
弊社では株式戦略レポートの配布(4月12日配信開始予定)の他、メールによる投資相談、企業研究レポートのダウンロードサービス等を提供させていただいております。
株式戦略レポートは会員様限定のサービスの為、
非会員の方がご利用いただくには入会手続きをしていただく
必要があります。
■詳しいサービス内容はこちら
個人投資家向け公式サイト:
サービスご案内
![]() |
Yさん 年齢/性別:50代、女性 |
Schelz Berger JAPAN ![]()
先月よりお世話になっている 先日は補足情報をありがとうございました。
|
![]() |
Nさん 年齢/性別:50代、男性 |
![]()
新年、明けましておめでとうございます。
|
![]() |
Tさん 年齢/性別:60代、男性 |
今月も、ご助言に従い満足な利益を手にすることが出来ました。 ありがとう。 ![]() |
不動産株情報を更新しました
2010年03月28日 投稿者 半蔵 : 22:23
東京のオフィス市場における2月の空室率は8.66%となり、前月比より0.41%の悪化となりました。
一方、マンション市場の方は着実に在庫を減らし、1月のマンション販売在庫数は2008年12月のピークから約46%減の水準の6,732になりました。
当水準は在庫循環では底にあたるレベルであることから、今後は不動産開発会社も在庫削減から新規取得に向かうものと思われます。
株式市場では、リーマンショック後の不動産株インデックスのパフォーマンスは決して良好とは言えず、中国を除く他国市場と比較しても(いつも遅れがちとは言え、)出遅れが目立っています。
会員サイトに不動産株に関する情報及び弊社見解を纏めておりますので、会員の方は是非ご参照ください。
新年のご挨拶
2010年01月01日 投稿者 S.W : 17:00
謹賀新年
旧年中は会員様、読者の皆様には
大変お世話になりました。
昨年は相場の乱高下が予想される中、弊社はレポート会員数拡大を避け、弊社と長くお付き合いさせていただいている方々とのみ、相場に参加していきました。
本年は前半こそ政府景気刺激策の剥落、年度末へ向けた為替の不安定要素などから難しい局面が続くと予想されますが、全体としては堅調な推移を予測(※2009年末時点での観測)しております。
弊社の内部体制も整ってきたことから、本年は新規参加者の募集を再開する見込みですので、宜しくお願いいたします。
今年もSchelz Berger JAPANは個人投資家の皆様と共に歩みます。
Schelz Berger JAPAN スタッフ一同
---------------------------------------------------
個人投資家向け公式サイト:
http://schelz-berger.co.jp/
1月新規入会審査受付開始(~1/11)
2009年01月03日 投稿者 半蔵 : 17:00
お待たせしました!
1月3日より、Schelz Berger JAPAN 1月新規会員の受付を再開致します。
(12月銘柄は既に40%を超える上昇率となっております。)
サービスの品質保持の為、今月も若干名のみの新規会員の受付とさせていただきます。
■1月新規入会審査日程
弊社では株式戦略レポートの配布(1月12日配信開始予定)の他、メールによる投資相談、企業研究レポートのダウンロードサービス等を提供させていただいております。
■詳しいサービス内容はこちら
『サービスご案内資料』:
個人投資家向け公式サイト:
http://schelz-berger.co.jp/
■ご注意
過去の実績は将来の利益を保証するものではありません。
株式戦略レポートは会員様限定のサービスの為、
非会員の方がご利用いただくには入会手続きをしていただく
必要があります。
会員サービスの詳細はこちら
新年のご挨拶
2009年01月01日 投稿者 S.W : 23:01
謹賀新年
旧年中は会員様、読者の皆様には
大変お世話になりました。
2008年は米国サブプライム・ローン問題に端を発する世界金融危機の年となり、日経平均の年間下落率は42.1%と過去最大となりました。
まさに「100年に1度」と言われることはある状況です。
ただし、円高を受けて、ドル・ベースでの下落率を見れば、日本株はまだマシな方と言えます。キャリー解消および「相対的に」安全な円へと資産の流れが向かっている状況で、足下は落ち着いている状況です。
弊社はサブ・プライム問題への警告を早くから発しておりましたが、それでも尚、指数面で私達の予想を上回るペースでの悪化が見られるものが多々あったことは否めません。
真摯に受け止めるとともに、私達にとっても良い経験となった1年でした。
本年は実体経済の悪化がどれだけ中国他の新興国に波及されるかが注目されます。既に上海株は65%の下落率と過去最大になっていますが、今後も予断は許されません。
「100年に1度」と言うのは、ピンチでもあり、チャンスでもあります。
会員様はじめ関係者の皆様にとって、本年がビッグ・チャンスの年でありますように。
本年もSchelz Berger JAPANは個人投資家の皆様と共に歩みます。
Schelz Berger JAPAN スタッフ一同
---------------------------------------------------
個人投資家向け公式サイト:
http://schelz-berger.co.jp/
12月新規入会審査受付開始(~12/8)
2008年11月23日 投稿者 半蔵 : 22:47
お待たせしました!
11月23日より、Schelz Berger JAPAN 12月新規会員の受付を再開致します。
サービスの品質保持の為、今月も若干名のみの新規会員の受付とさせていただきます。
■12月新規入会審査日程
弊社では株式戦略レポートの配布(12月8日配信開始予定)の他、メールによる投資相談、企業研究レポートのダウンロードサービス等を提供させていただいております。
■詳しいサービス内容はこちら
『サービスご案内資料』:
個人投資家向け公式サイト:
http://schelz-berger.co.jp/
■ご注意
過去の実績は将来の利益を保証するものではありません。
株式戦略レポートは会員様限定のサービスの為、
非会員の方がご利用いただくには入会手続きをしていただく
必要があります。
会員サービスの詳細はこちら
2月新規入会審査受付(~2/10)
2008年01月27日 投稿者 S.W : 14:51
お待たせ致しました!
本日より、Schelz Berger JAPAN 2月新規会員の受付を開始致します。
サービスの品質保持の為、今月も若干名のみの新規会員受付とさせていただきます。
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
■2月新規入会審査日程
弊社では株式戦略レポートの配布(2月11日配信開始予定)の他、メールによる投資相談、企業研究レポートのダウンロードサービス等を提供させていただいております。
株式戦略レポートは会員様限定のサービスの為、
非会員の方がご利用いただくには入会手続きをしていただく
必要があります。
■2007年レポート実績(損切銘柄含む)
■詳しいサービス内容はこちら
個人投資家向け公式サイト:
サービスご案内
![]() |
Yさん 年齢/性別:50代、女性 |
Schelz Berger JAPAN ![]()
先月よりお世話になっている 先日は補足情報をありがとうございました。
|
![]() |
Nさん 年齢/性別:50代、男性 |
![]()
新年、明けましておめでとうございます。
|
![]() |
Tさん 年齢/性別:60代、男性 |
今月も、ご助言に従い満足な利益を手にすることが出来ました。 ありがとう。 ![]() |
2007年のレポート実績を更新致しました
2008年01月24日 投稿者 半蔵 : 00:00

下記URLより遷移できます。
2007年実績
月別では2、7、8、12月のパフォーマンスが芳しくありませんでしたが、その他の月が牽引し、概ね良好な成績となりました。
2008年もサブプライム問題を中心に全体が動くことになる見通しです。
今後とも弊社をよろしくお願い申し上げます。
----------------------
■ご協力おねがいします。
株ブログ村
1月新規入会審査受付(~1/14)
2008年01月03日 投稿者 半蔵 : 11:00
いよいよ新年の相場がスタートします。
本日より、Schelz Berger JAPAN 1月新規会員の受付を開始致します。
サービスの品質保持の為、今月も若干名のみの新規会員受付とさせていただきます。
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
■1月新規入会審査日程
弊社では株式戦略レポートの配布(1月15日配信開始予定)の他、メールによる投資相談、企業研究レポートのダウンロードサービス等を提供させていただいております。
株式戦略レポートは会員様限定のサービスの為、
非会員の方がご利用いただくには入会手続きをしていただく
必要があります。
■詳しいサービス内容はこちら
個人投資家向け公式サイト:
サービスご案内
----------------------
■ご協力おねがいします。
新年のご挨拶
2008年01月01日 投稿者 S.W : 00:00
謹賀新年
旧年中は会員様、読者の皆様には
大変お世話になりました。
2007年はサブプライム問題、政局の不安定さなどにより、TOPIX、新興各指数ともに下落となりましたが、この難局を切り抜け、お客様にはお喜びいただいたと自負しております。
本年もSchelz Berger JAPANは個人投資家の皆様と共に歩みます。
Schelz Berger JAPAN スタッフ一同
---------------------------------------------------
個人投資家向け公式サイト:
http://schelz-berger.co.jp/
9月新規入会審査受付(~9/24)
2007年09月20日 投稿者 K : 00:29
お待たせしました。
Schelz Berger JAPAN 9月新規会員の受付お知らせです。
サービスの品質保持の為、今月も若干名のみの新規会員受付とさせていただきます。
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
■9月新規入会審査日程
弊社では株式戦略レポートの配布(9月25日配信開始予定)の他、メールによる投資相談、企業研究レポートのダウンロードサービス等を提供させていただいております。
株式戦略レポートは会員様限定のサービスの為、
非会員の方がご利用いただくには入会手続きをしていただく
必要があります。
■詳しいサービス内容はこちら
個人投資家向け公式サイト:
サービスご案内
7月新規入会審査受付(~7/29)
2007年07月23日 投稿者 半蔵 : 02:50
お待たせしました。
Schelz Berger JAPAN 7月新規会員の受付お知らせです。
サービスの品質保持の為、今月も若干名のみの新規会員受付とさせていただきます。
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
■6月新規入会審査日程
弊社では株式戦略レポートの配布(7月30日配信開始予定)の他、メールによる投資相談、企業研究レポートのダウンロードサービス等を提供させていただいております。
株式戦略レポートは会員様限定のサービスの為、
非会員の方がご利用いただくには入会手続きをしていただく
必要があります。
■詳しいサービス内容はこちら
個人投資家向け公式サイト:
サービスご案内
6月新規入会審査受付(~6/24)
2007年06月15日 投稿者 K : 00:02
お待たせしました。
Schelz Berger JAPAN 6月新規会員の受付お知らせです。
サービスの品質保持の為、今月も若干名のみの新規会員受付とさせていただきます。
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
■6月新規入会審査日程
弊社では株式戦略レポートの配布(6月25日配信開始予定)の他、メールによる投資相談、企業研究レポートのダウンロードサービス等を提供させていただいております。
株式戦略レポートは会員様限定のサービスの為、
非会員の方がご利用いただくには入会手続きをしていただく
必要があります。
■詳しいサービス内容はこちら
個人投資家向け公式サイト:
サービスご案内
![]() |
Yさん 年齢/性別:50代、女性 |
Schelz Berger JAPAN ![]()
先月よりお世話になっている 先日は補足情報をありがとうございました。
|
![]() |
Nさん 年齢/性別:50代、男性 |
![]()
新年、明けましておめでとうございます。
|
![]() |
Tさん 年齢/性別:60代、男性 |
今月も、ご助言に従い満足な利益を手にすることが出来ました。 ありがとう。 ![]() |
5月新規入会審査受付(~5/27)
2007年05月17日 投稿者 K : 09:01
お待たせしました。
Schelz Berger JAPAN 5月新規会員の受付お知らせです。
サービスの品質保持の為、今月も若干名のみの新規会員受付とさせていただきます。
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
■5月新規入会審査日程
弊社では株式戦略レポートの配布(5月28日配信開始予定)の他、メールによる投資相談、企業研究レポートのダウンロードサービス等を提供させていただいております。
株式戦略レポートは会員様限定のサービスの為、
非会員の方がご利用いただくには入会手続きをしていただく
必要があります。
■詳しいサービス内容はこちら
個人投資家向け公式サイト:
サービスご案内
![]() |
Yさん 年齢/性別:50代、女性 |
Schelz Berger JAPAN ![]()
先月よりお世話になっている 先日は補足情報をありがとうございました。
|
![]() |
Nさん 年齢/性別:50代、男性 |
![]()
新年、明けましておめでとうございます。
|
![]() |
Tさん 年齢/性別:60代、男性 |
今月も、ご助言に従い満足な利益を手にすることが出来ました。 ありがとう。 ![]() |
3月新規入会審査受付開始(~3/18)
2007年03月08日 投稿者 K : 03:49
お待たせしました。
本日より、Schelz Berger JAPAN 3月新規会員の受付を開始致します。
サービスの品質保持の為、今月も若干名のみの新規会員受付とさせていただきます。
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
■3月新規入会審査日程
弊社では株式戦略レポートの配布(3月19日配信開始予定)の他、メールによる投資相談、企業研究レポートのダウンロードサービス等を提供させていただいております。
株式戦略レポートは会員様限定のサービスの為、
非会員の方がご利用いただくには入会手続きをしていただく
必要があります。
■詳しいサービス内容はこちら
個人投資家向け公式サイト:
サービスご案内
![]() |
Yさん 年齢/性別:50代、女性 |
Schelz Berger JAPAN ![]()
先月よりお世話になっている 先日は補足情報をありがとうございました。
|
![]() |
Nさん 年齢/性別:50代、男性 |
![]()
新年、明けましておめでとうございます。
|
![]() |
Tさん 年齢/性別:60代、男性 |
今月も、ご助言に従い満足な利益を手にすることが出来ました。 ありがとう。 ![]() |
2月新規入会審査受付開始(~2/12)
2007年02月05日 投稿者 半蔵 : 00:59
お待たせしました。
本日より、Schelz Berger JAPAN 2月新規会員の受付を開始致します。
サービスの品質保持の為、今月も若干名のみの新規会員受付とさせていただきます。
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
■2月新規入会審査日程
弊社では株式戦略レポートの配布(2月14日配信開始予定)の他、メールによる投資相談、企業研究レポートのダウンロードサービス等を提供させていただいております。
株式戦略レポートは会員様限定のサービスの為、
非会員の方がご利用いただくには入会手続きをしていただく
必要があります。
■詳しいサービス内容はこちら
個人投資家向け公式サイト:
サービスご案内
![]() |
Yさん 年齢/性別:50代、女性 |
Schelz Berger JAPAN ![]()
先月よりお世話になっている 先日は補足情報をありがとうございました。
|
![]() |
Nさん 年齢/性別:50代、男性 |
![]()
新年、明けましておめでとうございます。
|
![]() |
Tさん 年齢/性別:60代、男性 |
今月も、ご助言に従い満足な利益を手にすることが出来ました。 ありがとう。 ![]() |
1月新規入会審査受付開始(~1/14)
2007年01月04日 投稿者 半蔵 : 00:45
いよいよ新年の相場がスタートします。
本日より、Schelz Berger JAPAN 1月新規会員の受付を開始致します。
サービスの品質保持の為、今月も若干名のみの新規会員受付とさせていただきます。
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
■1月新規入会審査日程
弊社では株式戦略レポートの配布(1月15日配信開始予定)の他、メールによる投資相談、企業研究レポートのダウンロードサービス等を提供させていただいております。
株式戦略レポートは会員様限定のサービスの為、
非会員の方がご利用いただくには入会手続きをしていただく
必要があります。
■詳しいサービス内容はこちら
個人投資家向け公式サイト:
サービスご案内
![]() |
Yさん 年齢/性別:50代、女性 |
Schelz Berger JAPAN ![]()
先月よりお世話になっている 先日は補足情報をありがとうございました。
|
![]() |
Nさん 年齢/性別:50代、男性 |
![]()
新年、明けましておめでとうございます。
|
![]() |
Tさん 年齢/性別:60代、男性 |
今月も、ご助言に従い満足な利益を手にすることが出来ました。 ありがとう。 ![]() |
ご挨拶
2007年01月01日 投稿者 半蔵 : 00:00
謹賀新年
旧年中は会員様、読者の皆様には
大変お世話になりました。
今年もSchelz Berger JAPANは個人投資家の皆様と共に歩みます。
Schelz Berger JAPAN スタッフ一同
---------------------------------------------------
個人投資家向け公式サイト:
http://schelz-berger.co.jp/
----------------------
■ご協力おねがいします。
株ブログ村
11月銘柄は25%以上の上昇
2006年12月13日 投稿者 半蔵 : 19:56

この季節は今号の株式戦略レポートの最終選定に追われております。
年末進行の為、今月の受付は12月17日までとなっております。
11月紹介銘柄は既に27.4%の上昇を記録しております。
さて、弊社はこの度、扶桑社の『\SPA!』(エンスパ)にて弊社サービスを紹介させていただきました。

弊社はお客様の人数を制限(60名)とさせていただいております。
その為、クチコミ等を重視しておりましたが、広く弊社のサービスをご認識いただけるよう、時折マス広告も展開させていただいております。
弊社は『富裕層しか相手にしない』と指摘されることもありますが、決してそのようなことはなく、投資を学び・楽しむ心の余裕がある方なら、どなたでも審査の対象になります。
■詳しいサービス内容はこちら

個人投資家向け公式サイト: サービスご案内
----------------------
■ご協力おねがいします。
株ブログ村
カブログ
株式戦略レポート無料サンプル配布中!! 12月入会審査も受付中!
2006年12月11日 投稿者 K : 00:00
12月会員サービスへの応募有難うございます。
多数のお客様に応募頂いており、順次審査を進めておりますが、多少お時間を頂いております。
弊社サービスに関するお問合せで多いものを纏めておりますので、下記を参考の上、ご検討下さい。
株式戦略レポートでは、ファンダメンタルを重視した ボトムアップ・アプローチにテクニカル分析を加え、経営者へのインタビュー等の情報を
総合的に判断した戦略銘柄(1銘柄)を 『株式戦略レポート』として提供致します。
単純な推奨銘柄紹介だけでなく、その銘柄の選出理由も詳しく紹介しておりますので、
“納得できる”銘柄選びができるだけでなく、“投資の視点”もご理解頂ける内容となっております。
『株式戦略レポート』無料サンプルダウンロードはこちら
新規会員サービス申込
に関するFAQはこちら
サービス案内資料はこちら
(PDFファイル)
お客様の声はこちら
12月新規入会審査受付開始(~12/17)
2006年12月04日 投稿者 半蔵 : 21:38
お待たせしました。
本日より、Schelz Berger JAPAN 12月新規会員の受付を開始致します。
サービスの品質保持の為、今月も若干名のみの新規会員受付とさせていただきます。
今回は年末日程の為、通常よりも遅めの受付開始となりました。
尚、前月(11月)会員の審査通過率は約20%でした。
■12月新規入会審査日程
弊社では株式戦略レポートの配布(12月18日配信開始予定)の他、メールによる投資相談、企業研究レポートのダウンロードサービス等を提供させていただいております。
株式戦略レポートは会員様限定のサービスの為、
非会員の方がご利用いただくには入会手続きをしていただく
必要があります。
■詳しいサービス内容はこちら
個人投資家向け公式サイト:
サービスご案内
![]() |
Yさん 年齢/性別:50代、女性 |
Schelz Berger JAPAN ![]()
先月よりお世話になっている 先日は補足情報をありがとうございました。
|
![]() |
Nさん 年齢/性別:50代、男性 |
![]()
新年、明けましておめでとうございます。
|
![]() |
Tさん 年齢/性別:60代、男性 |
今月も、ご助言に従い満足な利益を手にすることが出来ました。 ありがとう。 ![]() |
----------------------
■ご協力おねがいします。
弊社メールマガジン紹介
2006年11月27日 投稿者 半蔵 : 17:29
こんばんは。
手前味噌で恐縮ですが、私も執筆に参加している弊社メルマガ(無料)のご紹介です。
送信頻度は非常に低いのですが、現在は『テクニカル編』に続く『ファンダメンタル編』として投資ノウハウをお送りしています。
現在、より有益な情報をお届けできるよう、メニュー及び更新頻度の変更を検討しております。
まだ購読されていない読者様は是非、弊社メルマガをご検討くださいませ。
■■弊社メールマガジン紹介■■■■■■■■■■■■■
【前回の『まぐまぐ』様による紹介掲載文】
Schelz Berger株式投資の「戦略」~賢明なる投資家へ
成長する銘柄には理由があり、それを探すには戦略があります。シュルツ・ベルガージャパン(投資顧問業・関東財務局長1416号)アナリストが「プロの視点」から詳しく株式投資戦略、注目銘柄をファンダメンタル中心に配信します。賢明なる投資家必見!!
----------------------
『サービスご案内資料』:

個人投資家向け公式サイト:
http://schelz-berger.co.jp/
企業研究【セレブリックスHD】<2444>をアップロードしました。
2006年11月18日 投稿者 半蔵 : 03:26

先日のウェブクルー【8767】の企業研究に続き、今回はセレブリックスHD【2444】を採り上げました。
当該企業においては、15日に中間決算が発表されましたが、通期見通しは据え置いたものの中間は上々のペースで通過しています。
その他にもソフトブレイン【4779】子会社との業務提携を発表するなど、一部で注目され始めています。
弊社では、セレブリックスHD【2444】について簡単にレポートし、個人投資家向け公式サイトにアップロード致しました。
会員の方はログイン後、ご自由にダウンロードしていただけます。どうぞご確認ください。
尚、当資料は投資の前提となる企業研究に際し、会員様の一助となるべくご提供させていただくものです。
----------------------
■ご協力おねがいします。
株ブログ村
カブログ
11月入会審査受付を終了致しました
2006年11月14日 投稿者 半蔵 : 04:16
お世話になっております。
11月新規会員の入会審査受付を終了させていただきました。
今回も多数のお申し込み誠に有難うございました。
(以後のお申し込みは12月入会審査お申込み扱いとさせていただきます。)
弊社ではサービス開始にあたり、審査を設けさせていただいております。
これは弊社の人員数による制限とサービスの品質維持の為にお客様を60名までに抑えていることが理由です。
今回、審査を通過されなかった方も、どうかお気を悪くなさらないでいただきたく存じます。
これからもSchelz Berger JAPANを宜しくお願い致します。
----------------------
■ご協力おねがいします。
株式戦略レポート無料サンプル配布中!! 11月入会審査も受付中!
2006年11月08日 投稿者 K : 09:00
11月会員サービスへの応募有難うございます。
多数のお客様に応募頂いており、順次審査を進めておりますが、多少お時間を頂いております。
弊社サービスに関するお問合せで多いものを纏めておりますので、下記を参考の上、ご検討下さい。
株式戦略レポートでは、ファンダメンタルを重視した ボトムアップ・アプローチにテクニカル分析を加え、経営者へのインタビュー等の情報を
総合的に判断した戦略銘柄(1銘柄)を 『株式戦略レポート』として提供致します。
単純な推奨銘柄紹介だけでなく、その銘柄の選出理由も詳しく紹介しておりますので、
“納得できる”銘柄選びができるだけでなく、“投資の視点”もご理解頂ける内容となっております。
『株式戦略レポート』無料サンプルダウンロードはこちら
新規会員サービス申込
に関するFAQはこちら
サービス案内資料はこちら
(PDFファイル)
お客様の声はこちら
企業研究【ウェブクルー】<8767>をアップロードしました。
2006年11月01日 投稿者 半蔵 : 17:51

ウェブクルー【8767】という企業をご存知の方は多いと思います。
しかし、そのウェブクルーが渋谷センター街奥の火鍋料理店『小肥羊』(しゃおふぇいあん)に出資していることをご存知の方は少ないでしょう。
ウェブクルーは青山浩氏が率いる『煌1号投資事業組合』とトランスコスモスによる経営権奪取の舞台となった企業で、増資の末、『煌1号投資事業組合』が筆頭株主となりました。
しかしその後、『村上ファンド』衰退とともに株価も下落していき、最近はあまり話題になることはありません。
弊社では今、このウェブクルーはどうなっているかを簡単にレポートし、個人投資家向け公式サイトにアップロード致しました。
会員の方はログイン後、ご自由にダウンロードしていただけます。どうぞご確認ください。
尚、当資料は投資の前提となる企業研究に際し、会員様の一助となるべくご提供させていただくものです。
----------------------
■ご協力おねがいします。
株ブログ村
カブログ
11月新規入会審査受付開始(~11/12)
2006年10月31日 投稿者 半蔵 : 00:00
お待たせしました。
本日より、Schelz Berger JAPAN 11月新規会員の受付を開始致します。
サービスの品質保持の為、今月も若干名のみの新規会員受付とさせていただきます。
■11月新規入会審査日程
弊社では株式戦略レポートの配布(11月14日配信開始予定)の他、メールによる投資相談、企業研究レポートのダウンロードサービス等を提供させていただいております。
株式戦略レポートは会員様限定のサービスの為、
非会員の方がご利用いただくには入会手続きをしていただく
必要があります。
■詳しいサービス内容はこちら
個人投資家向け公式サイト:
サービスご案内
![]() |
Yさん 年齢/性別:50代、女性 |
Schelz Berger JAPAN ![]()
先月よりお世話になっている 先日は補足情報をありがとうございました。
|
![]() |
Nさん 年齢/性別:50代、男性 |
![]()
新年、明けましておめでとうございます。
|
![]() |
Tさん 年齢/性別:60代、男性 |
今月も、ご助言に従い満足な利益を手にすることが出来ました。 ありがとう。 ![]() |
----------------------
■ご協力おねがいします。
メディアでの紹介事例を掲載致しました
2006年10月20日 投稿者 半蔵 : 16:41

しかし、個人投資家部門の立上げに伴い、『勝てる資産運用』を人任せではなく、個人投資家の皆様の判断で実施していただくことの重要性を訴える為、徐々にではありますがメッセージの発信や取材への回答を実施しております。
今回はそれらの事例をいくつかサイトでご紹介させていただくことと致しました。
下記URLより遷移できます。
http://schelz-berger.co.jp/modules/media/
今後とも弊社をよろしくお願い申し上げます。
10月入会審査受付中!申込を検討されている方へ(FAQ)
2006年10月02日 投稿者 K : 02:28
10月会員サービスへの多数の応募有難うございます。
多数のお客様に応募頂いており、順次審査を進めておりますが、多少お時間を頂いております。
弊社サービスに関するお問合せで多いものを纏めておりますので、下記を参考の上、ご検討下さい。
新規会員サービス申し込みを検討されている方へのFAQはこちら
サービス案内資料はこちら
(PDFファイル)
お客様の声はこちら
毎日新聞社『投資の達人』に紹介されました
2006年09月24日 投稿者 S.W : 01:00
![投資の達人 2006年 10月号 [雑誌]](http://images-jp.amazon.com/images/P/B000I8OI0W.09.MZZZZZZZ.jpg)
特集:『悪徳業者に騙されない!優良株サイト徹底解剖』
にて、弊社アナリスト(入江賢次)のコメントと共に弊社サービスが紹介されました。
----------------------
■ご協力おねがいします。
株ブログ村
他の株ブログを見る(ランキング)
カブログ
10月新規入会審査受付開始(~10/8)
投稿者 半蔵 : 00:00
お待たせしました。
9月24日より、Schelz Berger JAPAN 10月新規会員の受付を開始致します。
サービスの品質保持の為、今月も若干名のみの新規会員受付とさせていただきます。
尚、9月号の審査通過率は約25%でした。
■10月新規入会審査日程
弊社では株式戦略レポートの配布(10月10日配信開始予定)の他、メールによる投資相談、企業研究レポートのダウンロードサービス等を提供させていただいております。
株式戦略レポートは会員様限定のサービスの為、
非会員の方がご利用いただくには入会手続きをしていただく
必要があります。
■詳しいサービス内容はこちら
個人投資家向け公式サイト:
サービスご案内
![]() |
Yさん 年齢/性別:50代、女性 |
Schelz Berger JAPAN ![]()
先月よりお世話になっている 先日は補足情報をありがとうございました。
|
![]() |
Nさん 年齢/性別:50代、男性 |
![]()
新年、明けましておめでとうございます。
|
![]() |
Tさん 年齢/性別:60代、男性 |
今月も、ご助言に従い満足な利益を手にすることが出来ました。 ありがとう。 ![]() |
----------------------
■ご協力おねがいします。
『フィナンシャルジャパン』11月号にブランド・メッセージが掲載されました
2006年09月23日 投稿者 半蔵 : 00:00
![cover_200611[1].gif](http://sb-blog.com/img/cover_200611[1].gif)
『フィナンシャルジャパン』誌11月号
に掲載されました。
----------------------
■ご協力おねがいします。
株ブログ村
他の株ブログを見る(ランキング)
カブログ
弊社メールマガジン紹介
2006年09月01日 投稿者 半蔵 : 19:29
こんばんは。
手前味噌で恐縮ですが、私も執筆に参加している弊社メルマガのご紹介をさせてください。
■■弊社メールマガジン紹介■■■■■■■■■■■■■
弊社メルマガは今月、『まぐまぐ』様のご協力により一大プロモーションが展開されます。
特に、『参考銘柄紹介』のコーナーが好評を得ております。
これを機会に是非、弊社メルマガ(無料)にお申し込みください。
【前回の『まぐまぐ』様による紹介掲載文】
Schelz Berger株式投資の「戦略」~賢明なる投資家へ
成長する銘柄には理由があり、それを探すには戦略があります。シュルツ・ベルガージャパン(投資顧問業・関東財務局長1416号)アナリストが「プロの視点」から詳しく株式投資戦略、注目銘柄をファンダメンタル中心に配信します。賢明なる投資家必見!!
----------------------
『サービスご案内資料』:

個人投資家向け公式サイト:
http://schelz-berger.co.jp/
----------------------
■ご協力おねがいします。
株ブログ村
他の株ブログを見る(ランキング)
カブログ
推奨環境を追加致しました(Firefox ver.1.5)
2006年08月30日 投稿者 半蔵 : 00:00
こんばんは。殆どの皆さんは、ブラウザとしてMicrosoft社のInternet Explorerをご使用になられているでしょう。
次期バージョン(IE7)ではRSSリーダー機能とタブブラウザ機能を搭載しており、既に先行テスト版も配布されています。
タブブラウザというのは一つのブラウザの中でタブ形式によりいくつもの画面を参照できるようにしたブラウザで、複数画面を閲覧するのに現行バージョンのInternet Explorerのようにいくつもブラウザを起動する必要はありません。
このタブブラウザ形式でトップシェアを走るのがFirefoxというブラウザです。
この度、個人投資家向けサイトでもFirefox対 応(標準フォント)を実施し、一部表示が崩れていた箇所を修正いたしました。
(法人向けサイトは従前よりFirefox対応済)
Version.1.5で動作確認をしております。
今後も快適な閲覧環境整備の為、弊社は努力して参ります。
----------------------
■ご協力おねがいします。
株ブログ村
他の株ブログを見る(ランキング)
カブログ
9月新規入会審査受付開始(~9/10)
2006年08月28日 投稿者 半蔵 : 00:00
こんばんは。
8月27日より、Schelz Berger JAPAN 9月新規会員の受付を開始致しております。
サービスの品質保持の為、今月も若干名のみの新規会員の受付とさせていただきます。
■9月新規入会審査日程
弊社では株式戦略レポートの配布(9月12日配信開始予定)の他、メールによる投資相談、企業研究レポートのダウンロードサービス等を提供させていただいております。
株式戦略レポートは会員様限定のサービスの為、
非会員の方がご利用いただくには入会手続きをしていただく
必要があります。
■詳しいサービス内容はこちら
個人投資家向け公式サイト:
サービスご案内
![]() |
Yさん 年齢/性別:50代、女性 |
Schelz Berger JAPAN ![]()
先月よりお世話になっている 先日は補足情報をありがとうございました。
|
![]() |
Nさん 年齢/性別:50代、男性 |
![]()
新年、明けましておめでとうございます。
|
![]() |
Tさん 年齢/性別:60代、男性 |
今月も、ご助言に従い満足な利益を手にすることが出来ました。 ありがとう。 ![]() |
----------------------
■ご協力おねがいします。
8月入会審査受付を終了致しました
2006年08月07日 投稿者 半蔵 : 17:00
お世話になっております。
8月新規会員の入会審査受付を終了させていただきました。
今回も多数のお申し込み誠に有難うございました。
(以後のお申し込みは9月入会審査お申込み扱いとさせていただきます。)
弊社ではサービス開始にあたり審査を設けさせていただいております。
これは弊社の人員数による制限とサービスの品質維持の為のものであり、今回、審査を通過されなかった方も、どうかお気を悪くなさらないでいただきたく存じます。
これからもSchelz Berger JAPANを宜しくお願い致します。
----------------------
■ご協力おねがいします。
入会審査受付期間のおしらせ
2006年08月06日 投稿者 半蔵 : 06:00
■■入会審査受付のお知らせ■■■■■■■■■■■■■■
8月7日まで、Schelz Berger JAPAN 8月新規会員の入会審査受付を
しております。
(既に一部審査を開始しております)
サービスの品質保持の為、今月も若干名のみの新規会員の受付とさせていただいております。
何卒ご了承ください。
■8月新規入会審査日程
弊社では株式戦略レポートの配布(8月8日配信開始予定)の他、メールによる投資相談、企業研究レポートのダウンロードサービス等を提供させていただいております。
■詳しいサービス内容はこちら
個人投資家向け公式サイト:
サービスご案内
![]() |
Yさん 年齢/性別:50代、女性 |
Schelz Berger JAPAN ![]()
先月よりお世話になっている 先日は補足情報をありがとうございました。
|
![]() |
Nさん 年齢/性別:50代、男性 |
![]()
新年、明けましておめでとうございます。
|
![]() |
Tさん 年齢/性別:60代、男性 |
今月も、ご助言に従い満足な利益を手にすることが出来ました。 ありがとう。 ![]() |
【過去のレポート銘柄実績】
(Hold推奨中のものは表示していません。)
レポート月 |
買推奨日 終値 |
売推奨日 |
売推奨株日 終値 |
騰落率 |
1月号 | 1,541円 | 2005/08/31 | 3,040円 | 197% |
2月号 | 3,440円 | 2005/08/09 | 5,870円 | 171% |
3月号 | 37,200円 | 2005/04/27 | 90,800円 | 244% |
4月号 | 214,000円 | 2005/06/01 | 464,000円 | 217% |
5月号 | 199,000円 | 2005/07/25 | 385,000円 | 193% |
6月号 | 4,050円 | 2005/09/26 | 6,390円 | 158% |
7月号 | 220円 | 2005/12/01 | 468円 | 213% |
8月号 |
サービス体系変更及び推奨該当無しの為、推奨見送り |
|||
9月号 | 686円 | 2005/11/28 | 1,566円 | 228% |
10月号 | 1,965円 | 2005/12/28 | 2,925円 | 149% |
11月号 | - | Hold | - | - |
12月号 | - | Hold | - | - |
■ご注意
過去の実績は将来の利益を保証するものではありません。
株式戦略レポートは会員様限定のサービスの為、
非会員の方がご利用いただくには入会手続きをしていただく
必要があります。
会員サービスの詳細はこちら
----------------------
■ご協力おねがいします。
株ブログ村
他の株ブログを見る
(ブログランキング)
カブログ
ブランド・メッセージを発表しました
2006年07月24日 投稿者 半蔵 : 17:51

Schelz Berger JAPANの今年度ブランド・メッセージを定めました。
今年度のブランド・メッセージは
『投資家一人ひとりの、頼れるコンシェルジュでありたい。』
となりました。
各種web上や雑誌上で公表されております。
一本調子の上昇が見られない局面においてこそ、私達が必要とされると考えています。
私達は変化に合わせて体制やサービスを変更・強化し、会員であるお客様とのより高度な信頼を勝ち得る為に、日々努力してまいります。
これからも弊社サービスへのご支持を宜しくお願い致します。
■■お知らせ■■■■■■■■■■■■■■■■■
8月7日まで、Schelz Berger JAPAN 8月新規会員の入会審査受付を開始致します。
サービスの品質保持の為、今月も若干名のみの新規会員の受付とさせていただきます。
■8月新規入会審査日程
弊社では株式戦略レポートの配布(8月8日配信開始予定)の他、メールによる投資相談、企業研究レポートのダウンロードサービス等を提供させていただいております。
■詳しいサービス内容はこちら
『サービスご案内資料』:
個人投資家向け公式サイト:
http://schelz-berger.co.jp/
【過去のレポート銘柄実績】
(Hold推奨中のものは表示していません。)
レポート月 |
買推奨日 終値 |
売推奨日 |
売推奨株日 終値 |
騰落率 |
1月号 | 1,541円 | 2005/08/31 | 3,040円 | 197% |
2月号 | 3,440円 | 2005/08/09 | 5,870円 | 171% |
3月号 | 37,200円 | 2005/04/27 | 90,800円 | 244% |
4月号 | 214,000円 | 2005/06/01 | 464,000円 | 217% |
5月号 | 199,000円 | 2005/07/25 | 385,000円 | 193% |
6月号 | 4,050円 | 2005/09/26 | 6,390円 | 158% |
7月号 | 220円 | 2005/12/01 | 468円 | 213% |
8月号 |
サービス体系変更及び推奨該当無しの為、推奨見送り |
|||
9月号 | 686円 | 2005/11/28 | 1,566円 | 228% |
10月号 | 1,965円 | 2005/12/28 | 2,925円 | 149% |
11月号 | - | Hold | - | - |
12月号 | - | Hold | - | - |
■ご注意
過去の実績は将来の利益を保証するものではありません。
株式戦略レポートは会員様限定のサービスの為、
非会員の方がご利用いただくには入会手続きをしていただく
必要があります。
会員サービスの詳細はこちら
----------------------
■ご協力おねがいします。
株ブログ村
他の株ブログを見る
カブログ
8月新規入会審査受付開始(~8/7)
投稿者 半蔵 : 00:52
お待たせしました!
7月24日より、Schelz Berger JAPAN 8月新規会員の受付を開始致します。
サービスの品質保持の為、今月も若干名のみの新規会員の受付とさせていただきます。
■8月新規入会審査日程
弊社では株式戦略レポートの配布(8月8日配信開始予定)の他、メールによる投資相談、企業研究レポートのダウンロードサービス等を提供させていただいております。
■詳しいサービス内容はこちら
『サービスご案内資料』:
個人投資家向け公式サイト:
http://schelz-berger.co.jp/
【過去のレポート銘柄実績】
(Hold推奨中のものは表示していません。)
レポート月 |
買推奨日 終値 |
売推奨日 |
売推奨株日 終値 |
騰落率 |
1月号 | 1,541円 | 2005/08/31 | 3,040円 | 197% |
2月号 | 3,440円 | 2005/08/09 | 5,870円 | 171% |
3月号 | 37,200円 | 2005/04/27 | 90,800円 | 244% |
4月号 | 214,000円 | 2005/06/01 | 464,000円 | 217% |
5月号 | 199,000円 | 2005/07/25 | 385,000円 | 193% |
6月号 | 4,050円 | 2005/09/26 | 6,390円 | 158% |
7月号 | 220円 | 2005/12/01 | 468円 | 213% |
8月号 |
サービス体系変更及び推奨該当無しの為、推奨見送り |
|||
9月号 | 686円 | 2005/11/28 | 1,566円 | 228% |
10月号 | 1,965円 | 2005/12/28 | 2,925円 | 149% |
11月号 | - | Hold | - | - |
12月号 | - | Hold | - | - |
■ご注意
過去の実績は将来の利益を保証するものではありません。
株式戦略レポートは会員様限定のサービスの為、
非会員の方がご利用いただくには入会手続きをしていただく
必要があります。
会員サービスの詳細はこちら
----------------------
【会員様の声】
▲▲様
先月よりお世話になっている○○です。 先日は補足情報をありがとうございました。 ○○ |
***様
新年、明けましておめでとうございます。 ●●● |
***様
お世話になっております。***です。 *月銘柄の利益確定のお知らせ有難うございました。 デイトレードをやって幾ら儲けたと聞くと、やっぱりデイトレードは儲かるのかなと思っていたのですが、私の性格からするとファンダメンタル中心になぜ騰がるのかを納得した上で投資したいので、シュルツベルガーさんのレポートを見てから納得して投資できるようになりました。今後もよろしくお願い致します。 以上 |
Schelz Berger
JAPANスタッフの皆様 こんばんわ!*****です。 *月レポート順調ですね! Schelz Bergerさんに入会してからは、どんな視点で企業を見ればいいか分かった気がします。(まだまだですけどね) 今後とも、よろしくお願いしますね。 |
こんにちは。■■■です。 4月レポートのC&R、私もSBさんの指値で売却しました! こんなに短期間で大きく取れて驚きです。 なんというか、SBさんの言う『プロの視点』というものを垣間見た気がします。 気のせいかもしれませんが。(笑) レポート購入直後はいろいろと基本的な質問ばかりしてしまいましたが、 ご回答いただき、とても安心できました。 これからもよろしくお願いします。 ■■■ |
----------------------
■ご協力おねがいします。
7月入会審査受付を終了致しました
2006年07月12日 投稿者 半蔵 : 22:19
お世話になっております。
7月新規会員の入会審査受付を終了させていただきました。
多数のお申し込み誠に有難うございました。
(以後のお申し込みは8月入会審査お申込み扱いとさせていただきます。)
弊社ではサービス開始にあたり審査を設けさせていただいております。
これは弊社の人員数による制限とサービスの品質維持の為のものであり、今回、審査を通過されなかった方も、どうかお気を悪くなさらないでいただきたく存じます。
これからもSchelz Berger JAPANを宜しくお願い致します。
----------------------
■ご協力おねがいします。
着実な進歩を目指して
2006年07月08日 投稿者 半蔵 : 18:46

今年も半分以上が経過しましたね。本当、あっという間です。
6月は株価も乱高下しましたが、終わってみると月足での主要指数の変動幅は日経平均株価で+1.44円、JASDAQ指数で1.47ポイントと極めて小幅の推移となりました。
一方、弊社の6月号の株式戦略レポートは+25.3%のパフォーマンスなっております。
弊社のサービスは、は単なる推奨銘柄や適宜注目銘柄のご紹介だけでなく、会員様と各担当がメールのやりとりを通じて投資スキルを向上していく点を重視しております。
その為、会員様にもある程度勉強していただく必要もあり、入会には審査を設けさせていただいております。
『募集をしておいて審査で撥ねるとは何事か。』と言ったお叱りも受けますが、その点につきましては弊社側としても希望する顧客属性のバランスやサービス体制のキャパシティ事情もあります故、何卒ご了承の程、宜しくお願いいたします。
相場ですから、下がる日も当然ございます。
弊社も、春先より情報収集能力強化の為の体制をとっておりますが、それでも期待どおり株価が推移する保障などありません。
そういった場合でも狼狽などせず冷静に対処することが重要であり、弊社と会員様の信頼関係こそが、それを可能にする大きな要素だと考えております。
■■お知らせ■■■■■■■■■■■■■■■■■
7月10日まで、Schelz Berger JAPAN 7月新規会員の入会審査受付を開始致します。
サービスの品質保持の為、今月も若干名のみの新規会員の受付とさせていただきます。
■7月新規入会審査日程
弊社では株式戦略レポートの配布(7月11日配信開始予定)の他、メールによる投資相談、企業研究レポートのダウンロードサービス等を提供させていただいております。
■詳しいサービス内容はこちら
『サービスご案内資料』:
個人投資家向け公式サイト:
http://schelz-berger.co.jp/
【過去のレポート銘柄実績】
(Hold推奨中のものは表示していません。)
レポート月 |
買推奨日 終値 |
売推奨日 |
売推奨株日 終値 |
騰落率 |
1月号 | 1,541円 | 2005/08/31 | 3,040円 | 197% |
2月号 | 3,440円 | 2005/08/09 | 5,870円 | 171% |
3月号 | 37,200円 | 2005/04/27 | 90,800円 | 244% |
4月号 | 214,000円 | 2005/06/01 | 464,000円 | 217% |
5月号 | 199,000円 | 2005/07/25 | 385,000円 | 193% |
6月号 | 4,050円 | 2005/09/26 | 6,390円 | 158% |
7月号 | 220円 | 2005/12/01 | 468円 | 213% |
8月号 |
サービス体系変更及び推奨該当無しの為、推奨見送り |
|||
9月号 | 686円 | 2005/11/28 | 1,566円 | 228% |
10月号 | 1,965円 | 2005/12/28 | 2,925円 | 149% |
11月号 | - | Hold | - | - |
12月号 | - | Hold | - | - |
■ご注意
過去の実績は将来の利益を保証するものではありません。
株式戦略レポートは会員様限定のサービスの為、
非会員の方がご利用いただくには入会手続きをしていただく
必要があります。
会員サービスの詳細はこちら
----------------------
■ご協力おねがいします。
基本に却って『一目均衡表』
2006年07月07日 投稿者 半蔵 : 00:28

ご好評いただいております『株式投資入門』の『テクニカル基礎』において新たに『一目均衡表』のページを追加致しました。
『一目均衡表』というと、『補助線がたくさんあって分かり難い』と言ったご意見をよく耳にしますが、実はチャートのデータさえあれば単純な数式で作成できる簡単なものです。
スパンの取り方などに論理的根拠が乏しいですが、皆が判断の一助に使用している以上、注意を払う必要があります。
今まで『一目均衡表』を全く意識されなかった方も、これを機会に仕組だけでも押さえておくことを推奨致します。
■■お知らせ■■■■■■■■■■■■■■■■■
7月10日まで、Schelz Berger JAPAN 7月新規会員の入会審査受付を開始致します。
サービスの品質保持の為、今月も若干名のみの新規会員の受付とさせていただきます。
■7月新規入会審査日程
弊社では株式戦略レポートの配布(7月11日配信開始予定)の他、メールによる投資相談、企業研究レポートのダウンロードサービス等を提供させていただいております。
■詳しいサービス内容はこちら
『サービスご案内資料』:
個人投資家向け公式サイト:
http://schelz-berger.co.jp/
【過去のレポート銘柄実績】
(Hold推奨中のものは表示していません。)
レポート月 |
買推奨日 終値 |
売推奨日 |
売推奨株日 終値 |
騰落率 |
1月号 | 1,541円 | 2005/08/31 | 3,040円 | 197% |
2月号 | 3,440円 | 2005/08/09 | 5,870円 | 171% |
3月号 | 37,200円 | 2005/04/27 | 90,800円 | 244% |
4月号 | 214,000円 | 2005/06/01 | 464,000円 | 217% |
5月号 | 199,000円 | 2005/07/25 | 385,000円 | 193% |
6月号 | 4,050円 | 2005/09/26 | 6,390円 | 158% |
7月号 | 220円 | 2005/12/01 | 468円 | 213% |
8月号 |
サービス体系変更及び推奨該当無しの為、推奨見送り |
|||
9月号 | 686円 | 2005/11/28 | 1,566円 | 228% |
10月号 | 1,965円 | 2005/12/28 | 2,925円 | 149% |
11月号 | - | Hold | - | - |
12月号 | - | Hold | - | - |
■ご注意
過去の実績は将来の利益を保証するものではありません。
株式戦略レポートは会員様限定のサービスの為、
非会員の方がご利用いただくには入会手続きをしていただく
必要があります。
会員サービスの詳細はこちら
----------------------
■ご協力おねがいします。
『サイトマップ』のメニューを追加致しました
2006年07月02日 投稿者 半蔵 : 21:10
個人投資家様向けに投資顧問サービスを提供する弊社公式サイトは、徐々にメニューが増設されております。
またサイトの特徴としてログイン前後で表示される
メニューが異なる為、サイト構成が複雑になってまいりました。
対応策と致しまして、この度改めてサイトマップをメニューとして追加致しました。
尚、ログイン後のサイト構成はログイン後に再びサイトマップのページにアクセスいただくことで確認できます。
今後もサービスの一層の拡充に努力する一方、ユーザー様にご利用し易いサイト作りを心がけて参ります。
これからもSchelz Berger JAPANを宜しくお願い致します。
==========================
個人投資家向け公式サイト:
http://schelz-berger.co.jp/
----------------------
■ご協力おねがいします。
株ブログ村
他の株ブログを見る
カブログ
『株式投資入門』のメニューを追加致しました
2006年07月01日 投稿者 半蔵 : 18:04
お世話になっております。
この度、個人投資家向け公式サイトにおいて『株式投資入門』というメニューを追加し、基礎的な投資技術をご紹介させていただくことと致しました。
現在はテクニカルを中心に、これまでのメルマガの内容を一部修正して記載しております。
今後、メニューを順次拡充していく方針です。
ご期待ください。
尚、会員様には別メニューにて個別銘柄に添ったケースや、より詳細な情報をお伝え致しております。
【お知らせ】
現在、7月新規会員の受付中です。
サービスの品質保持の為、今月も若干名のみの新規会員の受付とさせていただきます。
■7月新規入会審査日程
弊社では株式戦略レポートの配布(7月11日配信開始予定)の他、メールによる投資相談、企業研究レポートのダウンロードサービス等を提供させていただいております。
■詳しいサービス内容はこちら
個人投資家向け公式サイト:
http://schelz-berger.co.jp/
----------------------
■ご協力おねがいします。
株ブログ村
他の株ブログを見る
カブログ
7月新規入会審査受付開始(~7/10)
2006年06月25日 投稿者 半蔵 : 17:21
お待たせしました!
6月25日より、Schelz Berger JAPAN 7月新規会員の受付を開始致します。
サービスの品質保持の為、今月も若干名のみの新規会員の受付とさせていただきます。
■7月新規入会審査日程
弊社では株式戦略レポートの配布(7月11日配信開始予定)の他、メールによる投資相談、企業研究レポートのダウンロードサービス等を提供させていただいております。
■詳しいサービス内容はこちら
『サービスご案内資料』:
個人投資家向け公式サイト:
http://schelz-berger.co.jp/
【過去のレポート銘柄実績】
(Hold推奨中のものは表示していません。)
レポート月 |
買推奨日 終値 |
売推奨日 |
売推奨株日 終値 |
騰落率 |
1月号 | 1,541円 | 2005/08/31 | 3,040円 | 197% |
2月号 | 3,440円 | 2005/08/09 | 5,870円 | 171% |
3月号 | 37,200円 | 2005/04/27 | 90,800円 | 244% |
4月号 | 214,000円 | 2005/06/01 | 464,000円 | 217% |
5月号 | 199,000円 | 2005/07/25 | 385,000円 | 193% |
6月号 | 4,050円 | 2005/09/26 | 6,390円 | 158% |
7月号 | 220円 | 2005/12/01 | 468円 | 213% |
8月号 |
サービス体系変更及び推奨該当無しの為、推奨見送り |
|||
9月号 | 686円 | 2005/11/28 | 1,566円 | 228% |
10月号 | 1,965円 | 2005/12/28 | 2,925円 | 149% |
11月号 | - | Hold | - | - |
12月号 | - | Hold | - | - |
■ご注意
過去の実績は将来の利益を保証するものではありません。
株式戦略レポートは会員様限定のサービスの為、
非会員の方がご利用いただくには入会手続きをしていただく
必要があります。
会員サービスの詳細はこちら
----------------------
【会員様の声】
▲▲様
先月よりお世話になっている○○です。 先日は補足情報をありがとうございました。 ○○ |
***様
新年、明けましておめでとうございます。 ●●● |
***様
お世話になっております。***です。 *月銘柄の利益確定のお知らせ有難うございました。 デイトレードをやって幾ら儲けたと聞くと、やっぱりデイトレードは儲かるのかなと思っていたのですが、私の性格からするとファンダメンタル中心になぜ騰がるのかを納得した上で投資したいので、シュルツベルガーさんのレポートを見てから納得して投資できるようになりました。今後もよろしくお願い致します。 以上 |
Schelz Berger
JAPANスタッフの皆様 こんばんわ!*****です。 *月レポート順調ですね! Schelz Bergerさんに入会してからは、どんな視点で企業を見ればいいか分かった気がします。(まだまだですけどね) 今後とも、よろしくお願いしますね。 |
こんにちは。■■■です。 4月レポートのC&R、私もSBさんの指値で売却しました! こんなに短期間で大きく取れて驚きです。 なんというか、SBさんの言う『プロの視点』というものを垣間見た気がします。 気のせいかもしれませんが。(笑) レポート購入直後はいろいろと基本的な質問ばかりしてしまいましたが、 ご回答いただき、とても安心できました。 これからもよろしくお願いします。 ■■■ |
----------------------
■ご協力おねがいします。
6月新規入会審査受付中(~6/10)
2006年06月06日 投稿者 半蔵 : 01:54
お世話になっております。Schelz Berger JAPAN 株式戦略レポートの送付は6月10日を予定しております。
入会には審査が必要です。サービスの品質保持の為、今月も若干名のみの新規会員の受付とさせていただきます。
■6月新規入会審査日程
弊社では株式戦略レポートの配布(6月10日配信開始予定)の他、メールによる投資相談、企業研究レポートのダウンロードサービス等を提供させていただいております。
■詳しいサービス内容はこちら
『サービスご案内資料』:
個人投資家向け公式サイト:
http://schelz-berger.co.jp/
【過去のレポート銘柄実績】
(Hold推奨中のものは表示していません。)
レポート月 |
買推奨日 終値 |
売推奨日 |
売推奨株日 終値 |
騰落率 |
1月号 | 1,541円 | 2005/08/31 | 3,040円 | 197% |
2月号 | 3,440円 | 2005/08/09 | 5,870円 | 171% |
3月号 | 37,200円 | 2005/04/27 | 90,800円 | 244% |
4月号 | 214,000円 | 2005/06/01 | 464,000円 | 217% |
5月号 | 199,000円 | 2005/07/25 | 385,000円 | 193% |
6月号 | 4,050円 | 2005/09/26 | 6,390円 | 158% |
7月号 | 220円 | 2005/12/01 | 468円 | 213% |
8月号 |
サービス体系変更及び推奨該当無しの為、推奨見送り |
|||
9月号 | 686円 | 2005/11/28 | 1,566円 | 228% |
10月号 | 1,965円 | 2005/12/28 | 2,925円 | 149% |
11月号 | - | Hold | - | - |
12月号 | - | Hold | - | - |
■ご注意
過去の実績は将来の利益を保証するものではありません。
株式戦略レポートは会員様限定のサービスの為、
非会員の方がご利用いただくには入会手続きをしていただく
必要があります。
会員サービスの詳細はこちら
----------------------
【会員様の声】
▲▲様
先月よりお世話になっている○○です。 先日は補足情報をありがとうございました。 ○○ |
***様
新年、明けましておめでとうございます。 ●●● |
***様
お世話になっております。***です。 *月銘柄の利益確定のお知らせ有難うございました。 デイトレードをやって幾ら儲けたと聞くと、やっぱりデイトレードは儲かるのかなと思っていたのですが、私の性格からするとファンダメンタル中心になぜ騰がるのかを納得した上で投資したいので、シュルツベルガーさんのレポートを見てから納得して投資できるようになりました。今後もよろしくお願い致します。 以上 |
Schelz Berger
JAPANスタッフの皆様 こんばんわ!*****です。 *月レポート順調ですね! Schelz Bergerさんに入会してからは、どんな視点で企業を見ればいいか分かった気がします。(まだまだですけどね) 今後とも、よろしくお願いしますね。 |
こんにちは。■■■です。 4月レポートのC&R、私もSBさんの指値で売却しました! こんなに短期間で大きく取れて驚きです。 なんというか、SBさんの言う『プロの視点』というものを垣間見た気がします。 気のせいかもしれませんが。(笑) レポート購入直後はいろいろと基本的な質問ばかりしてしまいましたが、 ご回答いただき、とても安心できました。 これからもよろしくお願いします。 ■■■ |
----------------------
■ご協力おねがいします。
メルマガ読者にレポートサンプルを進呈
2006年05月24日 投稿者 半蔵 : 17:29
米国での利上げ打ち止め観測の後退や、日本でもゼロ金利解除が7月頃と予測されるなどの理由で、世界的に金利高を理由としたリスク資産からの資金引き上げが顕著になっています。
流動性が低く、相場が一方向に流れやすいインド相場も落ち着きを取り戻したとは言え、予断はならない状況でしょう。
とはいえ、直近の日本GDPは市場予測を上回り(その分、次回予測は下方修正されるでしょうが)、景気観測も「回復」から「拡大」という表現に変わりました。
銘柄選びやタイミングが難しくなってきたのではないでしょうか?
さて、弊社ではサービスをよりご理解いただけるよう、メルマガにてサンプルレポートを進呈させていただくことになりました。
(会員様は既にご存知でしょうから、読み飛ばしていただいて結構です。)
現在、弊社ではレポート含むサービス体制を見直している状態でして、若干現在のスタイルよりボリュームが小さいサンプルとなりますが、弊社の銘柄選びの着眼点などをご理解いただける
かと思います。
メールマガジンの登録はコチラから!
----------------------
『サービスご案内資料』:

個人投資家向け公式サイト:
http://schelz-berger.co.jp/
----------------------
■ご協力おねがいします。
株ブログ村
他の株ブログを見る
カブログ
6月新規入会審査の受付を開始致します。(5/26~)
2006年05月23日 投稿者 半蔵 : 05:25
お待たせしました!5月26日より、Schelz Berger JAPAN 6月新規会員の受付を開始致します。
サービスの品質保持の為、今月も若干名のみの新規会員の受付とさせていただきます。
■6月新規入会審査日程
弊社では株式戦略レポートの配布(6月10日配信開始予定)の他、メールによる投資相談、企業研究レポートのダウンロードサービス等を提供させていただいております。
■詳しいサービス内容はこちら
『サービスご案内資料』:
個人投資家向け公式サイト:
http://schelz-berger.co.jp/
【過去のレポート銘柄実績】
(Hold推奨中のものは表示していません。)
レポート月 |
買推奨日 終値 |
売推奨日 |
売推奨株日 終値 |
騰落率 |
1月号 | 1,541円 | 2005/08/31 | 3,040円 | 197% |
2月号 | 3,440円 | 2005/08/09 | 5,870円 | 171% |
3月号 | 37,200円 | 2005/04/27 | 90,800円 | 244% |
4月号 | 214,000円 | 2005/06/01 | 464,000円 | 217% |
5月号 | 199,000円 | 2005/07/25 | 385,000円 | 193% |
6月号 | 4,050円 | 2005/09/26 | 6,390円 | 158% |
7月号 | 220円 | 2005/12/01 | 468円 | 213% |
8月号 |
サービス体系変更及び推奨該当無しの為、推奨見送り |
|||
9月号 | 686円 | 2005/11/28 | 1,566円 | 228% |
10月号 | 1,965円 | 2005/12/28 | 2,925円 | 149% |
11月号 | - | Hold | - | - |
12月号 | - | Hold | - | - |
■ご注意
過去の実績は将来の利益を保証するものではありません。
株式戦略レポートは会員様限定のサービスの為、
非会員の方がご利用いただくには入会手続きをしていただく
必要があります。
会員サービスの詳細はこちら
----------------------
【会員様の声】
▲▲様
先月よりお世話になっている○○です。 先日は補足情報をありがとうございました。 ○○ |
***様
新年、明けましておめでとうございます。 ●●● |
***様
お世話になっております。***です。 *月銘柄の利益確定のお知らせ有難うございました。 デイトレードをやって幾ら儲けたと聞くと、やっぱりデイトレードは儲かるのかなと思っていたのですが、私の性格からするとファンダメンタル中心になぜ騰がるのかを納得した上で投資したいので、シュルツベルガーさんのレポートを見てから納得して投資できるようになりました。今後もよろしくお願い致します。 以上 |
Schelz Berger
JAPANスタッフの皆様 こんばんわ!*****です。 *月レポート順調ですね! Schelz Bergerさんに入会してからは、どんな視点で企業を見ればいいか分かった気がします。(まだまだですけどね) 今後とも、よろしくお願いしますね。 |
こんにちは。■■■です。 4月レポートのC&R、私もSBさんの指値で売却しました! こんなに短期間で大きく取れて驚きです。 なんというか、SBさんの言う『プロの視点』というものを垣間見た気がします。 気のせいかもしれませんが。(笑) レポート購入直後はいろいろと基本的な質問ばかりしてしまいましたが、 ご回答いただき、とても安心できました。 これからもよろしくお願いします。 ■■■ |
----------------------
■ご協力おねがいします。
企業研究【平河ヒューテック】<5821>をアップロードしました。
2006年05月13日 投稿者 半蔵 : 06:25
平素よりお世話になっております。
先週金曜日は米国株安や企業の決算発表を控えた動きの為、相場はかなり下げました。
昨年もこの時期に下げ、その後大きく上げました。
今年はどうなるか注目されるところです。
さて、今回の企業研究(注目銘柄)は先日東証2部に上場した平河ヒューテック【5821】を取り上げました。
99年のアサヒプリテック【5855】以来となる久々の5800番台のIPOとなった銘柄です。
沖電線【5815】などの同業種での比較・考察をしています。
会員の方は個人投資家向け公式サイトにログイン後、ご自由にダウンロードしていただけます。どうぞご確認ください。
尚、当資料は、投資の前提となる企業研究に際し、会員様の一助となるべくご提供させていただいている点、ご留意願います。
----------------------
『サービスご案内資料』:
個人投資家向け公式サイト:
http://schelz-berger.co.jp/
----------------------
■ご協力おねがいします。
株ブログ村
他の株ブログを見る
カブログ
個人投資家向け公式サイトでのRSS配信を開始しました。
2006年05月11日 投稿者 半蔵 : 09:00
おはようございます。
当サイトはブログという形式をとっており、RSSが配信されています。
RSSとはコンテンツ(記事)の抄録を、広く配信する為に定められた規格のことで、もともとは、Netscape社が開発した技術です(RSS0.9)。
その後、同社が買収されるなどして、この開発から手を引きましたが、その思想は引き継がれ、有志のコミュニティーが機能拡張した本格的なバージョンが登場しました(RSS1.0)。
これとは別に機能拡張したのがRSS2.0です。RSS2.0とRSS1.0は、互換性がありません。ここは、非常に間違いやすいところなのですが、規格としては全然別物です。RSS2.0はRSS0.9を別途拡張させたものです。
その後、過去から引き摺るものを断ち切って、新しい規格として登場したATOMなどがあり、現在では数種類の規格が入り混じっています。
RSS配信は今やweb2.0と称される新しい動きの中核をなす技術と言えます。
弊社では当ブログサイトだけでなく、個人投資家向け公式サイト
http://schelz-berger.co.jp/
も、ニュース等に関してRSSを配信することとしました。
今後も弊社は適宜サイトの更新を図り、皆様の利便性に資するよう努力してまいります。
これからも弊社を宜しくお願い致します。
----------------------
個人投資家向け公式サイト:
http://schelz-berger.co.jp/
----------------------
■ご協力おねがいします。
株ブログ村
他の株ブログを見る
カブログ
5月入会申請受付を終了致しました
2006年05月10日 投稿者 半蔵 : 19:32
お世話になっております。
ご連絡が遅くなりましたが、5月新規会員の入会審査受付を終了させていただきました。
今回も多数のお申し込み誠に有難うございます。
(以後のお申し込みは6月入会審査お申込み扱いとさせていただきます。)
弊社ではサービス開始にあたり審査を設けさせていただいております。
これは弊社の人員数による制限とサービスの品質維持の為のものであり、今回、審査を通過されなかった方も、どうかお気を悪くなさらないでいただきたく存じます。
これからもSchelz Berger JAPANを宜しくお願い致します。
----------------------
■ご協力おねがいします。
5月新規入会審査の受付を開始致します。(4/26~)
2006年04月26日 投稿者 半蔵 : 17:00
お待たせしました!3月28日より、Schelz Berger JAPAN 5月新規会員の受付を開始致します。
サービスの品質保持の為、今月も若干名のみの新規会員の受付とさせていただきます。
■5月新規入会審査日程
弊社では株式戦略レポートの配布(4月11日配信開始予定)の他、メールによる投資相談、企業研究レポートのダウンロードサービス等を提供させていただいております。
■詳しいサービス内容はこちら
『サービスご案内資料』:
個人投資家向け公式サイト:
http://schelz-berger.co.jp/
【過去のレポート銘柄実績】
(Hold推奨中のものは表示していません。)
レポート月 |
買推奨日 終値 |
売推奨日 |
売推奨株日 終値 |
騰落率 |
1月号 | 1,541円 | 2005/08/31 | 3,040円 | 197% |
2月号 | 3,440円 | 2005/08/09 | 5,870円 | 171% |
3月号 | 37,200円 | 2005/04/27 | 90,800円 | 244% |
4月号 | 214,000円 | 2005/06/01 | 464,000円 | 217% |
5月号 | 199,000円 | 2005/07/25 | 385,000円 | 193% |
6月号 | 4,050円 | 2005/09/26 | 6,390円 | 158% |
7月号 | 220円 | 2005/12/01 | 468円 | 213% |
8月号 |
サービス体系変更及び推奨該当無しの為、推奨見送り |
|||
9月号 | 686円 | 2005/11/28 | 1,566円 | 228% |
10月号 | 1,965円 | 2005/12/28 | 2,925円 | 149% |
11月号 | - | Hold | - | - |
12月号 | - | Hold | - | - |
■ご注意
過去の実績は将来の利益を保証するものではありません。
株式戦略レポートは会員様限定のサービスの為、
非会員の方がご利用いただくには入会手続きをしていただく
必要があります。
会員サービスの詳細はこちら
----------------------
【会員様の声】
▲▲様
先月よりお世話になっている○○です。 先日は補足情報をありがとうございました。 ○○ |
***様
新年、明けましておめでとうございます。 ●●● |
***様
お世話になっております。***です。 *月銘柄の利益確定のお知らせ有難うございました。 デイトレードをやって幾ら儲けたと聞くと、やっぱりデイトレードは儲かるのかなと思っていたのですが、私の性格からするとファンダメンタル中心になぜ騰がるのかを納得した上で投資したいので、シュルツベルガーさんのレポートを見てから納得して投資できるようになりました。今後もよろしくお願い致します。 以上 |
Schelz Berger
JAPANスタッフの皆様 こんばんわ!*****です。 *月レポート順調ですね! Schelz Bergerさんに入会してからは、どんな視点で企業を見ればいいか分かった気がします。(まだまだですけどね) 今後とも、よろしくお願いしますね。 |
こんにちは。■■■です。 4月レポートのC&R、私もSBさんの指値で売却しました! こんなに短期間で大きく取れて驚きです。 なんというか、SBさんの言う『プロの視点』というものを垣間見た気がします。 気のせいかもしれませんが。(笑) レポート購入直後はいろいろと基本的な質問ばかりしてしまいましたが、 ご回答いただき、とても安心できました。 これからもよろしくお願いします。 ■■■ |
----------------------
■ご協力おねがいします。
4月入会審査受付中!申込を検討されている方へ(FAQ)
2006年04月04日 投稿者 K : 02:50
4月会員サービスへの多数の応募有難うございます。
多数のお客様に応募頂いており、順次審査を進めておりますが、多少お時間を頂いております。
昨今の株式市場の動向を見ておりますと、弊社が掲げるビジネスモデル重視及びファンダメンタル重視の有料会員サービスはより一層、個人投資家の皆様にとって有益であると自負しております。
下記を参考の上、ご検討下さい。
新規会員サービス申し込みを検討されている方へのFAQはこちら
サービス案内資料はこちら(PDFファイル)
お客様の声はこちら
----------------------
■ご協力おねがいします。
株ブログ村
他の株ブログを見る
カブログ
カード決済が可能になりました。
2006年04月02日 投稿者 半蔵 : 00:00
平素よりお世話になっております。
弊社ではこの度、会員料金のお支払いにクレジットカード決済をご利用いただけるようになりました。
JCBおよびAMEXのカードによる決済が可能です。
カード情報は第三者である株式会社ZEUSのシステム上にて入力することになりますので、安全に保護されます。
これからも『会員様と共に歩む投資顧問』を目指し、サービス向上に努めますので、宜しくお願い致します。
スタッフ一同
※弊社ではサービスの品質維持の為、入会審査を設けさせていただいております。カード決済ページについては、審査を通過された方のみがご利用いただけます。
----------------------
個人投資家向け公式サイト:
http://schelz-berger.co.jp/
----------------------
■ご協力おねがいします。
株ブログ村
他の株ブログを見る
カブログ
企業研究【イーコンテクスト】<2448>をアップロードしました。
2006年03月29日 投稿者 半蔵 : 00:00
平素よりお世話になっております。
最近、TVではクレジットカードの宣伝が多いですね。
また、お財布ケータイのように、決済の手法も多様化してきています。
近い将来、直接お金をやりとりする場面は減ってきて、お正月のお年玉なんかも電子マネーになるかもしれませんね。
さて、今回の企業研究レポートは『イーコンテクスト』【2448】です。
様々な決済方法が提供されている中で、ネットでのカード決済及びコンビニでの決済に強い会社です。
『ペイジー』サービスをご利用になった方もおられるかと存じます。
カード決済業界において、『イーコンテクスト』を『SBIベリトランス』【3749】や『GMOペイメントゲートウェイ』【3769】など
と比較して考察しています。
会員の方は個人投資家向け公式サイトにログイン後、ご自由にダウンロードしていただけます。どうぞご確認ください。
尚、当資料は、投資の前提となる企業研究に際し、会員様の一助となるべくご提供させていただいている点、ご留意願います。
----------------------
個人投資家向け公式サイト:
http://schelz-berger.co.jp/
----------------------
■ご協力おねがいします。
株ブログ村
他の株ブログを見る
カブログ
4月新規入会審査の受付を開始致します。(3/28~)
2006年03月26日 投稿者 半蔵 : 15:00
お待たせしました!
3月28日より、Schelz Berger JAPAN 4月新規会員の受付を開始致します。
サービスの品質保持の為、今月も若干名のみの新規会員の受付とさせていただきます。
■4月新規入会審査日程
弊社では株式戦略レポートの配布(4月11日配信開始予定)の他、メールによる投資相談、企業研究レポートのダウンロードサービス等を提供させていただいております。
■詳しいサービス内容はこちら
『サービスご案内資料』:
個人投資家向け公式サイト:
http://schelz-berger.co.jp/
【過去のレポート銘柄実績】
(Hold推奨中のものは表示していません。)
レポート月 |
買推奨日 終値 |
売推奨日 |
売推奨株日 終値 |
騰落率 |
1月号 | 1,541円 | 2005/08/31 | 3,040円 | 197% |
2月号 | 3,440円 | 2005/08/09 | 5,870円 | 171% |
3月号 | 37,200円 | 2005/04/27 | 90,800円 | 244% |
4月号 | 214,000円 | 2005/06/01 | 464,000円 | 217% |
5月号 | 199,000円 | 2005/07/25 | 385,000円 | 193% |
6月号 | 4,050円 | 2005/09/26 | 6,390円 | 158% |
7月号 | 220円 | 2005/12/01 | 468円 | 213% |
8月号 |
サービス体系変更及び推奨該当無しの為、推奨見送り |
|||
9月号 | 686円 | 2005/11/28 | 1,566円 | 228% |
10月号 | 1,965円 | 2005/12/28 | 2,925円 | 149% |
11月号 | - | Hold | - | - |
12月号 | - | Hold | - | - |
■ご注意
過去の実績は将来の利益を保証するものではありません。
株式戦略レポートは会員様限定のサービスの為、
非会員の方がご利用いただくには入会手続きをしていただく
必要があります。
会員サービスの詳細はこちら
----------------------
【会員様の声】
▲▲様
先月よりお世話になっている○○です。 先日は補足情報をありがとうございました。 ○○ |
***様
新年、明けましておめでとうございます。 ●●● |
***様
お世話になっております。***です。 *月銘柄の利益確定のお知らせ有難うございました。 デイトレードをやって幾ら儲けたと聞くと、やっぱりデイトレードは儲かるのかなと思っていたのですが、私の性格からするとファンダメンタル中心になぜ騰がるのかを納得した上で投資したいので、シュルツベルガーさんのレポートを見てから納得して投資できるようになりました。今後もよろしくお願い致します。 以上 |
Schelz Berger
JAPANスタッフの皆様 こんばんわ!*****です。 *月レポート順調ですね! Schelz Bergerさんに入会してからは、どんな視点で企業を見ればいいか分かった気がします。(まだまだですけどね) 今後とも、よろしくお願いしますね。 |
こんにちは。■■■です。 4月レポートのC&R、私もSBさんの指値で売却しました! こんなに短期間で大きく取れて驚きです。 なんというか、SBさんの言う『プロの視点』というものを垣間見た気がします。 気のせいかもしれませんが。(笑) レポート購入直後はいろいろと基本的な質問ばかりしてしまいましたが、 ご回答いただき、とても安心できました。 これからもよろしくお願いします。 ■■■ |
----------------------
■ご協力おねがいします。
3月推奨銘柄のフォローレポートを配信致しました。
2006年03月20日 投稿者 半蔵 : 23:12
■会員様へのお知らせ
平素よりお世話になっております。
弊社3月推奨銘柄については、推奨日より数日を経た後に動意付き、現時点で25%Gainとなっています。
会員の皆様には、今後の展望などの追加情報を送付させていただきました。
宜しくご査収の程、お願い申し上げます。
----------------------
個人投資家向け公式サイト:
http://schelz-berger.co.jp/
----------------------
■ご協力おねがいします。
株ブログ村
他の株ブログを見る
カブログ
『半導体製造装置セクター考察』を追加いたしました。
2006年03月12日 投稿者 半蔵 : 15:00
平素よりお世話になっております。
ワンセグ放送で更に注目を浴びる携帯電話産業をも裏で支える半導体。
今回はその半導体製造に関わる『半導体製造装置セクター』の現況と考察についての資料を弊社サイトにアップロード致しました。
御会員の方はログイン後、『投資法ダウンロード』メニューよりご利用くださいませ。
因みに同セクターには非上場企業の中にも世界トップレベルの技術を有する企業やユニークな企業が多々あります。
『ダン・タクマ』(団琢磨)なる企業もあり、それぞれ技術を競い合っています。
投資の世界においても、半導体関連を専門に扱うアナリスト比率の多さでは、日本はトップクラスと言えるでしょう。
----------------------
個人投資家向け公式サイト:
http://schelz-berger.co.jp/
----------------------
■ご協力おねがいします。
株ブログ村
他の株ブログを見る
カブログ
3月入会申請受付を終了致しました
2006年03月08日 投稿者 半蔵 : 04:34
お世話になっております。
ご連絡が遅くなりましたが、3月新規会員の入会審査受付を終了させていただきました。
多数のお申し込み誠に有難うございます。
(以後のお申し込みは4月入会審査お申込み扱いとさせていただきます。)
弊社ではサービス開始にあたり審査を設けさせていただいております。
これは弊社の人員数による制限とサービスの品質維持の為のものであり、今回、審査を通過されなかった方も、どうかお気を悪くなさらないでいただきたく存じます。
■補足:推奨銘柄配信について
3月号のレポート配信ですが、直前で銘柄の差替えが発生した関係上、幾つかの補足情報は別途配信とさせていただきます。
これからもSchelz Berger JAPANを宜しくお願い致します。
----------------------
■ご協力おねがいします。
1月推奨銘柄のフォローレポートを配信致しました。
2006年03月04日 投稿者 S.W : 02:00
ご無沙汰しております。S.Wです。
今年に入って日経はライブドア・ショック以降、調整を続けており、直近を見ればヘッド&ショルダーの完成間近となっております。
他のブログでも 苦戦の様子です。
一方、弊社推奨銘柄(1月号)は推奨時より17%強と着実にトレンドを継続して上昇しております。
まだまだ目標価格には達しませんが、相場全体が落ち着きを取り戻すと更に加速すると思われます。
2月号も早晩上昇基調に回帰するでしょう。
会員の方はご存知でしょうが、GSのような有名外資とは意見を異にしても、株価が弊社予測値に収束していくのは、ファンダメンタル重視とテクニカルを併せ持つ方法論に依拠するものだと自負しております。
尚、1月会員の方にはフォローレポートを配信させていただきました。会員の方でご不明の点等あれば、担当の者にご質問いただければと存じます。
『サービスご案内資料』:
個人投資家向け公式サイト:
http://schelz-berger.co.jp/
【過去のレポート銘柄実績】
(Hold推奨中のものは表示していません。)
レポート月 |
買推奨日 終値 |
売推奨日 |
売推奨株日 終値 |
騰落率 |
1月号 | 1,541円 | 2005/08/31 | 3,040円 | 197% |
2月号 | 3,440円 | 2005/08/09 | 5,870円 | 171% |
3月号 | 37,200円 | 2005/04/27 | 90,800円 | 244% |
4月号 | 214,000円 | 2005/06/01 | 464,000円 | 217% |
5月号 | 199,000円 | 2005/07/25 | 385,000円 | 193% |
6月号 | 4,050円 | 2005/09/26 | 6,390円 | 158% |
7月号 | 220円 | 2005/12/01 | 468円 | 213% |
8月号 |
サービス体系変更及び推奨該当無しの為、推奨見送り |
|||
9月号 | 686円 | 2005/11/28 | 1,566円 | 228% |
10月号 | 1,965円 | 2005/12/28 | 2,925円 | 149% |
11月号 | - | Hold | - | - |
12月号 | - | Hold | - | - |
■ご注意
過去の実績は将来の利益を保証するものではありません。
株式戦略レポートは会員様限定のサービスの為、
非会員の方がご利用いただくには入会手続きをしていただく
必要があります。
会員サービスの詳細はこちら
----------------------
■ご協力おねがいします。
ブログ村
他の株ブログを見る
カブログ
3月新規入会審査の受付を開始致します。
2006年02月25日 投稿者 半蔵 : 00:18
お待たせしました!2月25日より、Schelz Berger JAPAN 3月新規会員の受付を開始致します。
サービスの品質保持の為、今月も若干名のみの新規会員の受付とさせていただきます。
■3月新規入会審査日程
弊社では株式戦略レポートの配布(3月8日配信開始予定)の他、メールによる投資相談、企業研究レポートのダウンロードサービス等を提供させていただいております。
■詳しいサービス内容はこちら
『サービスご案内資料』:
個人投資家向け公式サイト:
http://schelz-berger.co.jp/
【過去のレポート銘柄実績】
(Hold推奨中のものは表示していません。)
レポート月 |
買推奨日 終値 |
売推奨日 |
売推奨株日 終値 |
騰落率 |
1月号 | 1,541円 | 2005/08/31 | 3,040円 | 197% |
2月号 | 3,440円 | 2005/08/09 | 5,870円 | 171% |
3月号 | 37,200円 | 2005/04/27 | 90,800円 | 244% |
4月号 | 214,000円 | 2005/06/01 | 464,000円 | 217% |
5月号 | 199,000円 | 2005/07/25 | 385,000円 | 193% |
6月号 | 4,050円 | 2005/09/26 | 6,390円 | 158% |
7月号 | 220円 | 2005/12/01 | 468円 | 213% |
8月号 |
サービス体系変更及び推奨該当無しの為、推奨見送り |
|||
9月号 | 686円 | 2005/11/28 | 1,566円 | 228% |
10月号 | 1,965円 | 2005/12/28 | 2,925円 | 149% |
11月号 | - | Hold | - | - |
12月号 | - | Hold | - | - |
■ご注意
過去の実績は将来の利益を保証するものではありません。
株式戦略レポートは会員様限定のサービスの為、
非会員の方がご利用いただくには入会手続きをしていただく
必要があります。
会員サービスの詳細はこちら
----------------------
【会員様の声】
▲▲様
先月よりお世話になっている○○です。 先日は補足情報をありがとうございました。 ○○ |
***様
新年、明けましておめでとうございます。 ●●● |
***様
お世話になっております。***です。 *月銘柄の利益確定のお知らせ有難うございました。 デイトレードをやって幾ら儲けたと聞くと、やっぱりデイトレードは儲かるのかなと思っていたのですが、私の性格からするとファンダメンタル中心になぜ騰がるのかを納得した上で投資したいので、シュルツベルガーさんのレポートを見てから納得して投資できるようになりました。今後もよろしくお願い致します。 以上 |
Schelz Berger
JAPANスタッフの皆様 こんばんわ!*****です。 *月レポート順調ですね! Schelz Bergerさんに入会してからは、どんな視点で企業を見ればいいか分かった気がします。(まだまだですけどね) 今後とも、よろしくお願いしますね。 |
こんにちは。■■■です。 4月レポートのC&R、私もSBさんの指値で売却しました! こんなに短期間で大きく取れて驚きです。 なんというか、SBさんの言う『プロの視点』というものを垣間見た気がします。 気のせいかもしれませんが。(笑) レポート購入直後はいろいろと基本的な質問ばかりしてしまいましたが、 ご回答いただき、とても安心できました。 これからもよろしくお願いします。 ■■■ |
----------------------
■ご協力おねがいします。
2月入会申請受付を終了致しました
2006年02月02日 投稿者 半蔵 : 00:00
お世話になっております。
2月新規会員の入会審査受付を終了させていただきました。
多数のお申し込み誠に有難うございます。
(以後のお申し込みは3月入会審査お申込み扱いとさせていただきます。)
弊社ではサービス開始にあたり審査を設けさせていただいております。
これは弊社の人員数による制限とサービスの品質維持の為のものであり、今回、審査を通過されなかった方も、どうかお気を悪くなさらないでいただきたく存じます。
これからもSchelz Berger JAPANを宜しくお願い致します。
----------------------
■ご協力おねがいします。
新規会員サービス申込を検討されている方へ(FAQ)
2006年01月28日 投稿者 K : 16:25
会員サービスへの多数の応募有難うございます。
多数のお客様に応募頂いており、順次審査を進めておりますが、多少お時間を頂いております。
昨今の株式市場の動向を見ておりますと、弊社が掲げるビジネスモデル重視及びファンダメンタル重視の有料会員サービスはより一層、個人投資家の皆様にとって有益であると自負しております。
下記を参考の上、ご検討下さい。
新規会員サービス申し込みを検討されている方へのFAQはこちら
サービス案内資料はこちら(PDFファイル)
お客様の声はこちら
メールマガジン紹介:Schelz Berger株式投資の「戦略」~賢明なる投資家へ
2006年01月27日 投稿者 K : 09:31
Schelz Berger JAPANでは、まぐまぐ!にて無料メールマガジンを発行しています。
ライブドア事件以来、株式投資に関する色々なニュースが方々で流れています。これを機会に投資方法を見直そうという投資家の皆さんも多いのではないでしょうか。
当メールマガジンでは、シュルツ ベルガー
ジャパンがお勧めする投資スタイル、テクニカル分析の視点や『マーケットの隅っこ』と題して金融業界での裏事情やニュースを解説しています。
これを機会に”もう一度勉強してみるかな?”、”金融業界の裏事情も覗いて見たい”はにメールマガジンを登録してみては如何でしょうか。
『サービスご案内資料』:

個人投資家向け公式サイト: http://schelz-berger.co.jp/
----------------------
■ご協力おねがいします。
2月新規入会審査の受付を開始致します。
2006年01月22日 投稿者 半蔵 : 12:00
お待たせしました!1月22日より、Schelz Berger JAPAN 2月新規会員の受付を開始致します。
サービスの品質保持の為、今月も若干名の新規会員の受付とさせていただきます。
■2月新規入会審査日程
弊社では株式戦略レポートの配布(2月2日配信開始予定)の他、メールによる投資相談、企業研究レポートのダウンロードサービス等を提供させていただいております。
■詳しいサービス内容はこちら
『サービスご案内資料』:
個人投資家向け公式サイト:
http://schelz-berger.co.jp/
【過去のレポート銘柄実績】
(Hold推奨中のものは表示していません。)
レポート月 |
買推奨日 終値 |
売推奨日 |
売推奨株日 終値 |
騰落率 |
1月号 | 1,541円 | 2005/08/31 | 3,040円 | 197% |
2月号 | 3,440円 | 2005/08/09 | 5,870円 | 171% |
3月号 | 37,200円 | 2005/04/27 | 90,800円 | 244% |
4月号 | 214,000円 | 2005/06/01 | 464,000円 | 217% |
5月号 | 199,000円 | 2005/07/25 | 385,000円 | 193% |
6月号 | 4,050円 | 2005/09/26 | 6,390円 | 158% |
7月号 | 220円 | 2005/12/01 | 468円 | 213% |
8月号 |
サービス体系変更及び推奨該当無しの為、推奨見送り |
|||
9月号 | 686円 | 2005/11/28 | 1,566円 | 228% |
10月号 | 1,965円 | 2005/12/28 | 2,925円 | 149% |
11月号 | - | Hold | - | - |
12月号 | - | Hold | - | - |
■ご注意
過去の実績は将来の利益を保証するものではありません。
株式戦略レポートは会員様限定のサービスの為、
非会員の方がご利用いただくには入会手続きをしていただく
必要があります。
会員サービスの詳細はこちら
----------------------
【会員様の声】
(Kさん:大阪府)
シュルツ・ベルガーさんのレポートは中長期のスタンスが多いと伺っておりましたが、10月号は初動に上手く乗れて大変感謝しております。
また○○様の指示も的確で、非常に安心して見ておりました。
11月号はご指摘どおり乱高下の展開になっていますが、下値で拾う姿勢でいきたいと思います。
(Aさん:埼玉県)
お蔭さまで7月号の利益確定ができました!
ありがとうございます。
○○様にはいろいろと基本的な質問もしてしまいましたが、これからもよろしくお願い致します。
----------------------
■ご協力おねがいします。
会員様へのお知らせ【1月推奨銘柄】
投稿者 半蔵 : 10:00
お世話になっております。
1月推奨銘柄に関して、会員様宛に取材情報を追加で送付させていただきました。
ご査収の程、お願い申し上げます。
個人投資家部門
スタッフ一同
----------------------
■ご協力おねがいします。
1月入会申請受付を終了致しました
2006年01月06日 投稿者 半蔵 : 00:18
お世話になっております。
1月新規会員の入会審査受付を終了させていただきました。
多数のお申し込み誠に有難うございます。
(以後のお申し込みは2月入会審査お申込み扱いとさせていただきます。)
弊社ではサービス開始にあたり審査を設けさせていただいております。
これは弊社の人員数による制限とサービスの品質維持の為のものであり、今回、審査を通過されなかった方も、どうかお気を悪くなさらないでいただきたく存じます。
これからもSchelz Berger JAPANを宜しくお願い致します。
----------------------
■ご協力おねがいします。
ご挨拶 <2005年の実績を更新しました>
2006年01月01日 投稿者 半蔵 : 00:00
謹賀新年
旧年中は会員様、読者の皆様には
大変お世話になりました。
今年もSchelz Berger JAPANは個人投資家の皆様と共に歩みます。
Schelz Berger JAPAN スタッフ一同
----------------------------------------------------
■1月新規入会審査受付のお知らせ
弊社では株式戦略レポートの配布(1月6日配信開始予定)の他、メールによる投資相談、企業研究レポートのダウンロードサービス等を提供させていただいております。
■詳しいサービス内容はこちら
『サービスご案内資料』:
個人投資家向け公式サイト:
http://schelz-berger.co.jp/
【過去のレポート銘柄実績】
2005年実績を一部追加更新しました!
(Hold推奨中のものは表示していません。)
レポート月 |
買推奨日 終値 |
売推奨日 |
売推奨株日 終値 |
騰落率 |
1月号 | 1,541円 | 2005/08/31 | 3,040円 | 197% |
2月号 | 3,440円 | 2005/08/09 | 5,870円 | 171% |
3月号 | 37,200円 | 2005/04/27 | 90,800円 | 244% |
4月号 | 214,000円 | 2005/06/01 | 464,000円 | 217% |
5月号 | 199,000円 | 2005/07/25 | 385,000円 | 193% |
6月号 | 4,050円 | 2005/09/26 | 6,390円 | 158% |
7月号 | 220円 | 2005/12/01 | 468円 | 213% |
8月号 |
サービス体系変更お呼び推奨該当無しの為、推奨見送り |
|||
9月号 | 686円 | 2005/11/28 | 1,566円 | 228% |
10月号 | 1,965円 | 2005/12/28 | 2,925円 | 149% |
11月号 | - | Hold | - | - |
12月号 | - | Hold | - | - |
■ご注意
過去の実績は将来の利益を保証するものではありません。
株式戦略レポートは会員様限定のサービスの為、
非会員の方がご利用いただくには入会手続きをしていただく
必要があります。
会員サービスの詳細はこちら
----------------------
【会員様の声】
(Kさん:大阪府)
シュルツ・ベルガーさんのレポートは中長期のスタンスが多いと伺っておりましたが、10月号は初動に上手く乗れて大変感謝しております。
また○○様の指示も的確で、非常に安心して見ておりました。
11月号はご指摘どおり乱高下の展開になっていますが、下値で拾う姿勢でいきたいと思います。
(Aさん:埼玉県)
お蔭さまで7月号の利益確定ができました!
ありがとうございます。
○○様にはいろいろと基本的な質問もしてしまいましたが、これからもよろしくお願い致します。
----------------------
■ご協力おねがいします。
1月新規入会審査 本日受付開始!
2005年12月23日 投稿者 K : 16:03
お世話になっております。
Schelz Berger JAPAN 1月新規会員の受付を本日開始致します。
弊社では株式戦略レポートの配布(1月6日配信開始予定)の他、メールによる投資相談、企業研究レポートのダウンロードサービス等を提供させていただいております。
『サービスご案内資料』:
個人投資家向け公式サイト:
http://schelz-berger.co.jp/
株式戦略レポートは会員様限定のサービスの為、
非会員の方がご利用いただくには入会手続きをしていただく
必要があります。
会員サービスの詳細はこちら
FAQはこちら
----------------------
■ご協力おねがいします。
1月新規入会審査 受付日程について
2005年12月19日 投稿者 半蔵 : 00:00
お世話になっております。
Schelz Berger JAPAN 1月新規会員の受付を下記の日程に従い実施させていただきます。
弊社では株式戦略レポートの配布(1月6日配信開始予定)の他、メールによる投資相談、企業研究レポートのダウンロードサービス等を提供させていただいております。
■詳しいサービス内容はこちら
『サービスご案内資料』:
個人投資家向け公式サイト:
http://schelz-berger.co.jp/
【過去のレポート銘柄実績】
レポート月 |
買推奨日 終値 |
売推奨日 |
売推奨株日 終値 |
騰落率 |
1月号 | 1,541円 | 2005/08/31 | 3,040円 | 197% |
2月号 | 3,440円 | 2005/08/09 | 5,870円 | 171% |
3月号 | 37,200円 | 2005/04/27 | 90,800円 | 244% |
4月号 | 214,000円 | 2005/06/01 | 464,000円 | 217% |
5月号 | 199,000円 | 2005/07/25 | 385,000円 | 193% |
6月号 | 4,050円 | 2005/09/26 | 6,390円 | 158% |
7月号 | - | Hold | - | - |
8月号 |
サービス体系変更及び推奨該当無しの為、推奨見送り |
|||
9月号 | - | Hold | - | - |
10月号 | - | Hold | - | - |
■ご注意
過去の実績は将来の利益を保証するものではありません。
株式戦略レポートは会員様限定のサービスの為、
非会員の方がご利用いただくには入会手続きをしていただく
必要があります。
会員サービスの詳細はこちら
----------------------
【会員様の声】
(Kさん:大阪府)
シュルツ・ベルガーさんのレポートは中長期のスタンスが多いと伺っておりましたが、10月号は初動に上手く乗れて大変感謝しております。
また○○様の指示も的確で、非常に安心して見ておりました。
11月号はご指摘どおり乱高下の展開になっていますが、下値で拾う姿勢でいきたいと思います。
(Aさん:埼玉県)
お蔭さまで7月号の利益確定ができました!
ありがとうございます。
○○様にはいろいろと基本的な質問もしてしまいましたが、これからもよろしくお願い致します。
----------------------
■ご協力おねがいします。
11月弊社推奨銘柄の追加資料配布のお知らせ
2005年12月11日 投稿者 半蔵 : 02:02
11月会員各位
お世話になっております。
11月弊社推奨銘柄に関しての追加資料を、当該月会員の方宛に各担当を通じて配信させていただきました。
ご査収いただきますよう、お願い申し上げます。
----------------------
■ご協力おねがいします。
『半導体基礎』をアップロード致しました
2005年12月09日 投稿者 半蔵 : 22:21
お世話になっております。
『半導体』で四季報を検索すると256社がヒットします。
『産業のコメ』と言われる半導体を理解することは、これらの企業を理解することに繋がります。
一方で、半導体製造はその工程の複雑さから理解するのが難しいものです。
Schelz Berger JAPANでは『半導体基礎』として半導体産業の基礎知識を纏めた資料を会員専用サイトにアップロード致しました。
先日開催された『セミコン・ジャパン2005』の様子もレポートされております。
会員の方はログイン後『投資法ダウンロード』メニューよりダウンロードしてご利用ください。
(セミコン・ジャパン2005の様子)
----------------------
■ご協力おねがいします。
12月新規会員審査受付を終了致しました
2005年12月05日 投稿者 半蔵 : 12:31
お世話になっております。
12月新規会員の入会審査受付を終了させていただきました。
多数のお申し込み誠に有難うございます。
(以後のお申し込みは1月入会審査お申込み扱いとさせていただきます。)
弊社ではサービス開始にあたり審査を設けさせていただいております。
これは弊社の人員数による制限とサービスの品質維持の為のものであり、今回、審査を通過されなかった方も、どうかお気を悪くなさらないでいただきたく存じます。
これからもSchelz Berger JAPANを宜しくお願い致します。
----------------------
■ご協力おねがいします。
10月号銘柄 目標値達成 / 12月号発送日変更のお知らせ
2005年12月03日 投稿者 K : 23:01
■ 『株式戦略レポート(10月号銘柄)』が当面の目標値の株価にタッチしました!
想定よりも早い段階での目標株価へのタッチとなりますが、会員の皆様からも沢山のお礼の連絡を頂き、誠に有難うございます。
弊社アナリストチームもお客様からのお礼の連絡が励みになっております。
10月の銘柄はテーマ性を重視した銘柄でしたが、本テーマが市場において評価されたということでしょう。
>今回の予想収益率(Gain)は○○%と通常より低い数値であるが、
>テーマが浸透すればこれ以上のリターンも可能とみる。
>(10月号のレポートより)
■ 12月号の発送日変更のお知らせ
株式戦略レポート 12月号発送日を 12/5 → 12/6 に変更致します。
有料会員の皆様には、12/6に 株式戦略レポートを発送致します。
■ 新規会員をご希望される方
新規会員をご希望される方は、
こちら
にてサービス内容確認の上、会員申請をお願いします。
## 審査後、会員合否結果をお知らせします。
■ サービスのご案内
有料会員サービス内容については、下記の資料をご確認下さい。
『サービスご案内資料』
再掲:12月新規会員募集のお知らせ
2005年12月01日 投稿者 半蔵 : 00:12
11月26日より、Schelz Berger JAPAN12月新規会員の受付を開始致しております。
今後のスケジュールは上記のようになっております。
サービスの品質維持の為、会員様の数に制限(審査)を設けさせていただいております。
ご了承ください。
現在、弊社スタッフは中間決算情報のアナリスト説明会や確認の面談の為、各地を飛び回っております。
皆様のお傍に、目となり耳となるアドバイザーを。
私達がお手伝い致します。
■詳しいサービス内容はこちら
個人投資家向け公式サイト:
http://schelz-berger.co.jp/
【過去のレポート銘柄実績】
レポート月 |
買推奨日 終値 |
売推奨日 |
売推奨株日 終値 |
騰落率 |
1月号 | 1,541円 | 2005/08/31 | 3,040円 | 197% |
2月号 | 3,440円 | 2005/08/09 | 5,870円 | 171% |
3月号 | 37,200円 | 2005/04/27 | 90,800円 | 244% |
4月号 | 214,000円 | 2005/06/01 | 464,000円 | 217% |
5月号 | 199,000円 | 2005/07/25 | 385,000円 | 193% |
6月号 | 4,050円 | 2005/09/26 | 6,390円 | 158% |
7月号 | - | Hold | - | - |
8月号 |
サービス体系変更及び推奨該当無しの為、推奨見送り |
|||
9月号 | - | Hold | - | - |
10月号 | - | Hold | - | - |
■ご注意
過去の実績は将来の利益を保証するものではありません。
株式戦略レポートは会員様限定のサービスの為、
非会員の方がご利用いただくには入会手続きをしていただく
必要があります。
会員サービスの詳細はこちら
----------------------
【会員様の声】
(Kさん:大阪府)
シュルツ・ベルガーさんのレポートは中長期のスタンスが多いと伺っておりましたが、10月号は初動に上手く乗れて大変感謝しております。
また○○様の指示も的確で、非常に安心して見ておりました。
11月号はご指摘どおり乱高下の展開になっていますが、下値で拾う姿勢でいきたいと思います。
(Aさん:埼玉県)
お蔭さまで7月号の利益確定ができました!
ありがとうございます。
○○様にはいろいろと基本的な質問もしてしまいましたが、これからもよろしくお願い致します。
----------------------
■ご協力おねがいします。
12月新規会員募集のお知らせ
2005年11月26日 投稿者 半蔵 : 00:00
お待たせしました!
11月26日より、Schelz Berger JAPAN12月新規会員の受付を開始致します。
弊社では株式戦略レポートの配布(12月5日配信開始予定)の他、メールによる投資相談、企業研究レポートのダウンロードサービス等を提供させていただいております。
■詳しいサービス内容はこちら
個人投資家向け公式サイト:
http://schelz-berger.co.jp/
【過去のレポート銘柄実績】
レポート月 |
買推奨日 終値 |
売推奨日 |
売推奨株日 終値 |
騰落率 |
1月号 | 1,541円 | 2005/08/31 | 3,040円 | 197% |
2月号 | 3,440円 | 2005/08/09 | 5,870円 | 171% |
3月号 | 37,200円 | 2005/04/27 | 90,800円 | 244% |
4月号 | 214,000円 | 2005/06/01 | 464,000円 | 217% |
5月号 | 199,000円 | 2005/07/25 | 385,000円 | 193% |
6月号 | 4,050円 | 2005/09/26 | 6,390円 | 158% |
7月号 | - | Hold | - | - |
8月号 |
サービス体系変更及び推奨該当無しの為、推奨見送り |
|||
9月号 | - | Hold | - | - |
10月号 | - | Hold | - | - |
■ご注意
過去の実績は将来の利益を保証するものではありません。
株式戦略レポートは会員様限定のサービスの為、
非会員の方がご利用いただくには入会手続きをしていただく
必要があります。
会員サービスの詳細はこちら
----------------------
【会員様の声】
(Kさん:大阪府)
シュルツ・ベルガーさんのレポートは中長期のスタンスが多いと伺っておりましたが、10月号は初動に上手く乗れて大変感謝しております。
また○○様の指示も的確で、非常に安心して見ておりました。
11月号はご指摘どおり乱高下の展開になっていますが、下値で拾う姿勢でいきたいと思います。
(Aさん:埼玉県)
お蔭さまで7月号の利益確定ができました!
ありがとうございます。
○○様にはいろいろと基本的な質問もしてしまいましたが、これからもよろしくお願い致します。
----------------------
■ご協力おねがいします。
『サービスご案内資料』を作成致しました
2005年11月17日 投稿者 S.W : 07:17
おはようございます。
私達Schelz Berger JAPAN は、財務・経営コンサルティングを実施するSchelz
Berger(法人部門)とは別セクションで動いています。
基本的に対個人投資家向けの投資顧問業なのですが、独自のサービスも展開しております。
この度、お客様にSchelz Berger JAPANのサービスを容易にご理解いただけるよう『サービスご案内資料』を作成致しました。
>>『Schelz Berger JAPAN サービスご案内資料』(15頁)
公式サイトの『サービスご案内』メニューからもダウンロードできます。
是非一度、ご覧になってください。
*おしらせ*******************
当社の12月新規会員の入会受付は11月26日開始予定です。
会員の方には株式戦略レポートの発送(12月5日予定)の他、メールによる助言サービスなどを提供しております。
通常よりもレポート発送開始予定日が遅れる点、ご留意願います。
----------------------
■ご協力おねがいします。
企業研究【一休】<2450>をアップロードしました。
2005年11月04日 投稿者 半蔵 : 09:00
おはようございます。
私は仕事の都合上、『マンダリン オリエンタル マニラ』に1年近く滞在していたのですが、マニラの街はともかく、ホテルは非常に快適だったのを憶えています。
隣がシティバンクで頻繁に行き来していたのですが、私が立ち寄った翌日に20人ぐらいの集団に襲撃を受け、数発の発砲がありました。
そして斜め向かいは石油メジャーの入ったビルだったのですが、ガソリン高騰に反感を持つ勢力によりロケット弾を打ち込まれて大穴を開けました。
丁度、大統領選挙も近く、国中が殺気立っていた頃です。
慣れというのは恐ろしいもので、特に滞在が恐ろしいと思ったことはなかったです。
それどころか、マニラでは『吉野家』がマカティ地区に1件あり、吉野家の牛丼が食べれることが幸せでした。
今、ホテル進出ラッシュですが、2005年12月2日に『マンダリン オリエンタル 東京』がいよいよオープンします。
真打登場といったところでしょうか?
楽しみですね。
さて、今回の企業研究レポートは『一休』です。
高級宿泊施設の予約では他を圧倒する人気サイトです。
先日、『マンダリン オリエンタル 東京』の予約受付を開始したことがプレスリリースになっていましたね。
『一休』と『ぐるなび』【2440】や『ゴルフダイジェスト・オンライン』【3319】などを比較し考察しています。
会員の方は個人投資家向け公式サイトにログイン後、ご自由にダウンロードしていただけます。どうぞご確認ください。
尚、これは当ブログでご紹介しているような『注目銘柄』とは異なります。
投資の前提となる企業研究に際し、会員様の一助となるべくご提供させていただくものです
----------------------
■ご協力おねがいします。
11月入会申請受付を終了致しました
2005年11月02日 投稿者 半蔵 : 23:53
こんばんは。
本日を以て11月会員の入会受付を締め切りさせていただきました。
今回も沢山のご応募、誠に有難うございました。以後のご応募は12月サービス開始申請扱いとさせていただきますので、ご了承ください。
また、審査を通過されなかった方、申し訳ございません。この場を借りてお詫び致します。
取り急ぎ告知まで。
----------------------
■ご協力おねがいします。
土曜の早朝に。。。
2005年10月29日 投稿者 S.W : 05:07
こんばんは。
もうじき、夜が明けます。
こんな時間なのにオフィスは灯りがついて、アナリスト・ストラテジストが死屍累々としています。
レポート銘柄候補の一つに、初動ともとれる動きがここ数日出てきており、候補から外すか否かの議論などなど、個人投資家部門では月末のこの時期になるとレポート作成の為に不眠不休の体制になります。
となりで椅子を3つ並べて『半蔵』が寝ています。
彼の高級そうなスーツも最早ヨレヨレ。国道沿いの量販店のスーツのように見えます。
決着がつかなかった為、明日も引き続き勤務というわけです。
彼は外資系コンサルティング会社時代に若くしてプロジェクト・リーダーを務め辣腕を振るったそうですが、当時は毎日のように椅子を3つ並べて寝ていたそうです。
『真ん中の一つ(の椅子の高さ)を低くするのがコツなんですよ』と彼は嬉しそうに語っていましたが、できれば役にたって欲しくないトリビアです。
私達が会員様にご提供しているレポートは、取材に始まり、幾多の候補の中から選別していきます。
お蔭さまで現在Hold推奨中の銘柄も全て含み益、10月号は今週に入り年初来高値更新で30%を超える利益になっています。(ただし、目標価格未達なのでHold推奨)
最終的には初心者の方にもご理解いただけるように記述していますが、裏づけをとる努力がその背後にあります。
(実は結構、泥臭い作業などもしています。)
さて、失礼して、私も少し休ませていただきます。。。
(椅子は並べませんが。)
*おしらせ*******************
当社は11月新規会員の入会受付をはじめました。
会員の方には株式戦略レポートの発送(10月31日予定)の他、メールによる助言サービスなどを提供しております。
【過去のレポート銘柄実績】
レポート月 |
買推奨日 終値 |
売推奨日 |
売推奨株日 終値 |
騰落率 |
1月号 | 1,541円 | 2005/08/31 | 3,040円 | 197% |
2月号 | 3,440円 | 2005/08/09 | 5,870円 | 171% |
3月号 | 37,200円 | 2005/04/27 | 90,800円 | 244% |
4月号 | 214,000円 | 2005/06/01 | 464,000円 | 217% |
5月号 | 199,000円 | 2005/07/25 | 385,000円 | 193% |
6月号 | 4,050円 | 2005/09/26 | 6,390円 | 158% |
7月号 | - | Hold | - | - |
8月号 |
サービス体系変更及び推奨該当無しの為、推奨見送り |
|||
9月号 | - | Hold | - | - |
10月号 | - | Hold | - | - |
■ご注意
過去の実績は将来の利益を保証するものではありません。
株式戦略レポートは会員様限定のサービスの為、
非会員の方がご利用いただくには入会手続きをしていただく
必要があります。
会員サービスの詳細はこちら
----------------------
■ご協力おねがいします。
後出しジャンケン禁止
2005年10月26日 投稿者 S.W : 08:05
おはようございます。
昨夜テレビを見ていたのですが、『打ち子詐欺』というパチンコ詐欺の被害が増加しているとか。
世知辛い世の中ですね。
私達メンバーにパチンコを嗜む者がいないこともあって、正直、なぜ被害にあわれる方がいるのか、理解に苦しむところです。
しかし、残念ながら投資の世界にも詐欺や詐欺まがいのものは枚挙に暇がありません。
グレーとも言える東京電電の『利回り8%』案件から、完全にクロなものまで沢山あります。
投資顧問業の世界でも、無登録で運営されている仕手株系サイトが華盛りですね。
基本的にシュルツ・ベルガーの会員様は、仕手株サイトの客層とバッティングしませんし、株にスリルやギャンブル性を求めるのは考え方の問題で、立場によってはアリだと考えています。
以前も書きましたが、私達はデイトレを否定しません。
しかし、中には上昇銘柄に『後出しジャンケン』の類が多いのも事実です。
まぁ、『見せ方』の技術は当然あるわけでして、別に私達がとやかく言う心算も無いのですが、同類と見られては些か心外ではありますので、ちょっと事例をお見せしたいと思います。
(既に会員の方はレポート銘柄をご存知なので、ここから先は読む必要はありません。)
実は、当ブログでも『注目銘柄』をご紹介していました。3銘柄だけですけど。
古くからの読者の方はご存知でしょうが、基本的にレポート銘柄を選定する過程で不採用となったもの(内、S.W担当分)をご紹介したものです。
以下、抜粋。
■テレパーク(3738) 5/6ブログ記述
短期:319000→340000: 340000をつける前に、ブログで340000売り推奨
長期:319000→327000: まだホールドで良いと思います。インカムゲインもありますし。
■ゼンテック(4296) 5/18ブログ記述
260000→283000: 要監視。短期は一度利益確定でもいいでしょう。31万の天井が厚そうです。
長期派はホールドで。
■大日本インキ(4631) 5/8ブログ記述
282→312: 現在注意必要。かつての天井の310ラインが今度は底値のサポートとなっており、更に25日線とまじわるところですね。業績から見て反発の可能性が高く、以前触れたように、実は割安な株です。ところが気付かない方もいるようなので、売りが出てうっかり310割ったら一旦利益確定でいいでしょう。
反発の可能性が高いので、反発を確認すると買足しで良いと思います。
現在の株価と、注目時の株価は、
【3738】319,000→499,000
【4296】260,000→ 382,000
【4631】282→ 341
ですね。
あと注目銘柄としてではなく、ケーススタディとして『構造計画研究所』もありました。これは流動性が低くて、注目銘柄にも出来なかったのですが、ガバメントとしては見るべき点が多いので掲載したものです。こちらも上昇していますね。
正直、ここでの披露が5月に偏っているので、その後の地合いの良さを考えると上昇は当然なのですが、上昇率として見ても、注目して損はないと思います。
(逆に、5月が当面の底だという自信が当時あったからこそ、このようにボツ銘柄でも上昇するだろうと無防備に書いているわけですが。)
ただ、やはり弊社のレポート銘柄にはパフォーマンスが及ばないのは致し方ないところです。
(私達にとっては、選択が正しかったと喜ぶべき事ですが。)
もっとここで不採用となった注目銘柄を紹介したいなという気持ちはあるのですが、本当に自信のある銘柄はレポート候補に上げてしまうので、ここでご紹介できないのです。ごめんなさい。
また、この程度の注目銘柄は既会員様へのメールサービスで配信するようになったことも、ここでの紹介が減った理由の一つです。
(『顧客第一主義』とお考え下さい。。。)
まぁ、いろいろ書きましたが、何が言いたかったかと言うと、
「SBは『後出しジャンケン』はしていません」
ということですね。
もし曲げてしまったら、曲げたと書くだけです。
プロとして当然ですが。
*おしらせ*******************
当社は11月新規会員の入会受付をはじめました。
会員の方には株式戦略レポートの発送(10月31日予定)の他、メールによる助言サービスなどを提供しております。
【過去のレポート銘柄実績】
レポート月 |
買推奨日 終値 |
売推奨日 |
売推奨株日 終値 |
騰落率 |
1月号 | 1,541円 | 2005/08/31 | 3,040円 | 197% |
2月号 | 3,440円 | 2005/08/09 | 5,870円 | 171% |
3月号 | 37,200円 | 2005/04/27 | 90,800円 | 244% |
4月号 | 214,000円 | 2005/06/01 | 464,000円 | 217% |
5月号 | 199,000円 | 2005/07/25 | 385,000円 | 193% |
6月号 | 4,050円 | 2005/09/26 | 6,390円 | 158% |
7月号 | - | Hold | - | - |
8月号 |
サービス体系変更及び推奨該当無しの為、推奨見送り |
|||
9月号 | - | Hold | - | - |
10月号 | - | Hold | - | - |
■ご注意
過去の実績は将来の利益を保証するものではありません。
株式戦略レポートは会員様限定のサービスの為、
非会員の方がご利用いただくには入会手続きをしていただく
必要があります。
会員サービスの詳細はこちら
----------------------
■ご協力おねがいします。
11月 ご入会受付・株式戦略レポートについてのお知らせ
2005年10月22日 投稿者 S.W : 00:00
お待たせしました!
Schelz Berger JAPAN (シュルツ・ベルガー ジャパン)の11月ご入会申請受付けを開始致します。
入会を希望される方は、個人投資家向け公式サイトより入会申請をお願い致します。(入会には審査がございます)
尚、ご好評をいただいております11月分レポートの発送開始予定日は以下のとおりです。
発送開始予定日:10月31日
今回も地道な調査に基づき、『株価ではなく、企業の価値を見据えた投資』に従った銘柄選択となっております。
(現時点での候補は4銘柄、発送日までの状況で銘柄を絞ります。)
単なる銘柄紹介だけでなく、その結論に至る理由なども併記しており、その後の担当によるフォローアップを重視しているのもこれまでと同様です。
(お客様からのご希望がない限り、引き続き同じ者が担当させていただきます。)
10月レポート銘柄に関しても、既に19%の含み益となっております。
【過去のレポート銘柄実績】
レポート月 |
買推奨日 終値 |
売推奨日 |
売推奨株日 終値 |
騰落率 |
1月号 | 1,541円 | 2005/08/31 | 3,040円 | 197% |
2月号 | 3,440円 | 2005/08/09 | 5,870円 | 171% |
3月号 | 37,200円 | 2005/04/27 | 90,800円 | 244% |
4月号 | 214,000円 | 2005/06/01 | 464,000円 | 217% |
5月号 | 199,000円 | 2005/07/25 | 385,000円 | 193% |
6月号 | 4,050円 | 2005/09/26 | 6,390円 | 158% |
7月号 | - | Hold | - | - |
8月号 |
サービス体系変更及び推奨該当無しの為、推奨見送り |
|||
9月号 | - | Hold | - | - |
10月号 | - | Hold | - | - |
■ご注意
過去の実績は将来の利益を保証するものではありません。
********************
株式戦略レポートは会員様限定のサービスの為、
非会員の方がご利用いただくには入会手続きをしていただく
必要があります。
会員サービスの詳細はこちら
【お申し込みの流れ】
1.『サービスご案内』メニューにて弊社サービスをご確認ください。
2.『投資顧問法に基づく表記』メニューをご確認ください。
3.『ご入会フォーム』メニューより入会申請をしてください。
4.弊社に審査させていただき、結果を折り返しご連絡いたします。審査を通過された方には、あわせて代金お振込み先の口座をお知らせします。
5.代金のお振込をお願い致します。
6.弊社がお振込み確認後、PDF形式でレポートを 送付致します。
また、ログインID・仮パスワードをご連絡いたします。
(発送開始日:10月31日)
# 内容については、シュルツ・ベルガーの私的見解であり、お客様の利益を保証するものではありません。
********************
----------------------
■ご協力おねがいします。
出資金募集中の方へ:新サービスをプレスリリースしました
2005年10月20日 投稿者 半蔵 : 00:00
こんばんは。会員様には発生ベースでご相談していた事業出資(エンジェル)先ご紹介について、当社では正式サービスとしてプレスリリースを行いました。
当メニューのページはこちら。
(http://schelz-berger.co.jp/modules/incubation/)
以下、プレスリリース内容です。
報道機関各位
プレスリリース
2005年10月20日
SchelzBerger JAPAN,Inc.
鈴木健太郎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SchelzBergerJAPAN,Inc.
事業出資募集中の方に対し、顧客である個人投資家を承認の上、
紹介する『出資者紹介サービス』を発表。
- 投資の原点へ 起業支援として個人投資家を紹介 -
http://schelz-berger.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SchelzBergerJAPAN,Inc.(所在地:東京都中央区 鈴木健太郎)は、出資金募集中の方に対し個人投資家を紹介する『出資者紹介サービス』を発表致します。
今回 発表する出資者紹介サービスは、次のとおりです。
■サービス詳細
起業・事業拡大の為の出資を希望する方に対し、株式投資顧問であるSchelzBerger JAPAN,Inc.が顧客から希望者を募り出資者を紹介致します。
出資者のリスクを低減させる為に、SchelzBergerJAPAN,Inc.のスタッフが事業計画・財務状況等を調査し、顧客にレポートした上で出資可能な方を募集致します。
■特徴
株式投資顧問であるSchelzBergerJAPAN,Inc.の顧客にはマス・アフルーエント層と呼ばれる資産1億~5億円クラスの顧客が多数いらっしゃいます。
当クラスは資産5億円以上のスーパーリッチ層と呼ばれる階層とは異なり、株式・不動産以外の投資の経験が殆ど無い傾向にあります。
当サービスの導入により、当階層の方に対しても『事業投資』というオプションをご提供することが可能となります。
一方で、出資を求めるベンチャーにとっては、起業支援という側面も持ちます。
『事業投資』は極めてリスクの高い領域の為、SchelzBergerJAPAN,Inc.のスタッフが独自に審査を実施し、少しでも事業投資へのリスクと敷居を低くすることに協力致します。
【SchelzBerger JAPAN,Inc.とは】
財務コンサルティング会社から個人投資家への投資アドバイザリー業務へ進出。
メールを中心とした投資顧問業務を展開。
ブログ(http://sb-blog.com/)による無料情報提供サービスなども実施し、
高い評価をいただいております。
----------------------
■ご協力おねがいします。
企業研究【近畿日本鉄道】<9041>をアップロードしました。
2005年10月17日 投稿者 S.W : 23:00
こんばんは。雨の日が続いてますね。

M&Aファンド(村上ファンド)の阪神株買進みに代表される『含み資産の再評価』の流れもあり、鉄道株はここのところ堅調です。
シュルツ・ベルガー ジャパンでは阪神に勝るとも劣らない関西私鉄の雄、近畿日本鉄道に注目し、企業研究を個人投資家向け公式サイトにアップロード致しました。
百貨店経営の裏事情など、弊社の調査に基づく独自情報が含まれています。
会員の方はログイン後、ご自由にダウンロードしていただけます。どうぞご確認ください。
尚、これは当ブログでご紹介しているような『注目銘柄』とは異なります。
投資の前提となる企業研究に際し、会員様の一助となるべくご提供させていただくものです。
----------------------
■ご協力おねがいします。
10月入会申請受付を終了致しました
2005年10月06日 投稿者 S.W : 00:46
こんばんは。ご好評をいただいております弊社会員サービスですが、今月分のお申込みを締め切らせていただきました。
多数のお申込み、誠に有難うございました。
ご存知のとおり、弊社サービスには各お客様に担当が就く訳ですが、サービスの品質保持の為に審査を設けさせていただいております。ご了承ください。
一方で、先月の価格改定により、弊社をご利用いただいた場合の投資調査コストが下がりました。
以前に審査を通過されなかった方でも、現時点では通過できるかも知れませんので、興味をもたれた方は次回、再度ご検討ください。
----------------------
■ご協力おねがいします。
10月株式戦略レポートについてのお知らせ
2005年09月20日 投稿者 半蔵 : 00:00
お待たせしました!ご好評をいただいております株式戦略レポートの10月号の配信を開始いたします。
発送開始日:9月29日
今回も地道な調査に基づき、『株価ではなく、企業の価値を見据えた投資』に従った銘柄選択となっております。
(現時点での候補は3銘柄、発送日までの状況で銘柄を絞ります。)
単なる銘柄紹介だけでなく、その結論に至る理由なども併記しており、その後の担当によるフォローアップを重視しているのもこれまでと同様です。 (お客様からのご希望がない限り、引き続き同じ者が担当させていただきます。)
【株式戦略レポート過去の実績】 (Hold推奨中のものは表示していません。)
レポート月 | 買推奨日 終値 |
売推奨日 | 売推奨株日 終値 |
騰落率 |
1月号 | 1,541円 | 2005/08/31 | 3,040円 | 197% |
2月号 | 3,440円 | 2005/08/09 | 5,870円 | 171% |
3月号 | 37,200円 | 2005/04/27 | 90,800円 | 244% |
4月号 | 214,000円 | 2005/06/01 | 464,000円 | 217% |
5月号 | 199,000円 | 2005/07/25 | 385,000円 | 193% |
■ご注意
過去の実績は将来の利益を保証するものではありません。
********************
株式戦略レポートは会員様限定のサービスの為、
非会員の方がご利用いただくには入会手続きをしていただく
必要があります。
会員サービスの詳細はこちら
【お申し込みの流れ】
1.『サービスご案内』メニューにて弊社サービスをご確認ください。
2.『投資顧問法に基づく表記』メニューをご確認ください。
3.『ご入会フォーム』メニューより入会申請をしてください。
4.弊社に審査させていただき、結果を折り返しご連絡いたします。
審査を通過された方には、あわせて代金お振込み先の口座をお知らせします。
5.代金のお振込をお願い致します。
6.弊社がお振込み確認後、パスワード処理をしてPDF形式でレポートを 送付致します。
また、ログインID・仮パスワードをご連絡いたします。
(発送開始日:9月29日)
# 内容については、シュルツ・ベルガーの私的見解であり、お客様の利益を保証するものではありません。
********************
----------------------
■ご協力おねがいします。
掲載!『最新人気ブログランキング200(学研)』に
2005年09月18日 投稿者 S.W : 09:00
こんばんは。
本サイトが学研『最新人気ブログランキング200』(10/16発売)に本格派ブログということで掲載されました。
以前から数社かから当ブログサイトに関する取材依頼があったのですが、今回は最新人気ブログランキングという形で紹介頂きました。
今回はサイバーエージェント藤田社長の「渋谷で働く社長のblog」や言わずと知れたライブドア堀江社長の「livedoor社長日記」や「実践鬼嫁日記」と同様に紹介頂き、私も「個人投資家の皆さんの知識向上に役立っているんだな」と実感すると共に、日々睡眠時間を削ってブログを運営してきた意味があったんだなと再認識している次第です。
弊社会員の皆様からは、今回の件で多数応援のメールを頂き、誠に有難う御座います。
また、一部会員の皆様からは「折角友達に紹介してもらって会員になったのに、これによって会員が増えて、サービスが落ちるんじゃないか心配」というメールを頂きましたが、ご心配にはおよびません。
弊社ではブログサイトは一般個人投資家の皆さんを対象に「株式投資の生の声をお届けするとともに、金融リテラシーの向上」を目的としていますし、弊社会員の皆様には「会員メニューを通して、より戦略的な投資の知識を深めて頂くと共に、株式投資戦略レポートを通して推奨銘柄情報を提供」しております。また、弊社も会員数の増加に伴い、リテール部門の人員増強などの強化にも取り組んでいます。
投資戦略に興味がある方は一度こちらのサイトをご覧下さい。Schelz Berger JAPAN
入会のご申請はこちら
(宣伝っぽくなってしましましたが)今後ともよろしくお願いします。
9月入会の受付を開始致しました
2005年08月28日 投稿者 半蔵 : 17:50
こんばんは。半蔵です。
ご好評をいただいております戦略レポート9月号の受付を開始いたしました。
先月は該当なしでしたが、今月は最終選考に残った銘柄をご紹介できることになりました。
既会員様及びメルマガをとっておられる方には既にご連絡済みのことと存じますが、当ブログでも告知させていただきます。
レポートは会員様のみ対象とさせていただいておりますので、未加入の方は是非この機会にご検討ください。
【既会員の方】
現在、受付を開始しております。9月1日よりの発送となります。
下記URLよりのお申し込みをお願い致します。
http://schelz-berger.co.jp/modules/report_intro/
【新規入会希望の方】
8月29日より審査を開始し、審査を通過された方より順次9月1日から
の発送となります。
まずは下記URLより入会申請をお願い致します。
http://schelz-berger.co.jp/modules/apply/
※恐れ入りますが、現在応募者多数の為、レポート購入希望者のみ
お申し込みください。
----------------------
■ご協力おねがいします。
(S.Wの励みになっています。)
ブログデザインがリニューアルされました
2005年08月27日 投稿者 S.W : 12:21
こんにちは。S.Wです。
秋の案件に向けて、法人部門の助太刀に参加しておりました。
あちらも熱くなっているようです。
さて、本日より当サイトの管理人さんのお蔭で、サイトがリニューアルされました。
立派になって嬉しい半面、書く方にはプレッシャーにもなって痛し痒しといったところでしょうか。
また、サーヴィスメニューも若干変更になり、あわせてレポートも値下げとなります。
この機会に是非、弊社のサーヴィスを試されてみてはいかがでしょうか。
暫く更新が滞っておりましたが、個人営業部に戻ってきたので以前の更新頻度に戻したいと考えています。
台風が来たりと大変な週でしたが、TOPIXは堅調です。来週は出遅れを物色しやすい展開になりそうですね。
今後とも当ブログをよろしくお願い致します。
----------------------
■ご協力おねがいします。
(S.Wの励みになっています。)
新しい会員向けサービスをまもなく開始します!
2005年08月10日 投稿者 半蔵 : 20:45
こんばんは。
体調を崩しておりますS.Wのピンチヒッターの半蔵です。
国会の解散に関してのお客様からの質問をいろいろいただいております。
FAQとして、今後の展望込みで会員様にはメールを差し上げましたので、ご参照いただけますと幸いです。
現在、会員様には8月中の新サービスリリースを目指し、スタッフの増強を図っております。
一方、お待たせしております新会員募集については間もなく再開の運びとなる予定です。
新規会員募集停止の間にも、多数のご応募をいただきましたが、誠に有難うございました。
今後とも私達シュルツ・ベルガーは皆様の資産運用のコンシェルジュを目指して邁進していく所存です。どうぞ宜しくお願い致します。
----------------------
■ご協力おねがいします。
(S.Wの励みになっています。)
サイト構成変更のお知らせ
2005年07月04日 投稿者 S.W : 20:39
こんばんは。S.Wです。
以前より、弊社の『サイト構成がわかりにくい』というご指摘をいただいており、また、既にお伝えしたようにサービスの抜本的見直しを実施する為、(そして何より本日から弊社スタッフが交替で夏休みとるということから)現在公式サイトをクローズしております。
既にメールにてご連絡差し上げていたのですが、今年は例年より前倒しであることや事前の連絡不足のため、お客様より問合せをいただきました。
誠に申し訳ございません。
今回の改訂は大きなものであり、webでの開始はFiscalYearの切れ目である8月1日を予定しております。
ご不便をおかけしますが、コンサルティングサービス含め既存のサービスは通常通り(メンバーは若干変動していますが)運用しておりますので、メールにてお問い合わせください。
我々としても、今回のメニュー見直しにより、より一層、ご利用しやすいものになると自負しております。
これからもシュルツベルガーをよろしくお願い致します。
シュルツ・ベルガー ジャパン 一同
サービス価格引下げ検討開始のお知らせ
2005年06月23日 投稿者 S.W : 03:28
こんばんは。
レポート作成会議の為、こんな時間になってしまいました。。。
明日は午後出勤に変更しました。・・・今日は簡単に。
実は、会員様のご理解も得られているようなので、レポート価格の見直しをかけています。
最速で、来月分から変更(引き下げ)になると思います。
株価にインパクトを与えない程度に会員様枠を増やし(といっても、もともとの人数が少ないですが)、価格を引き下げることを検討しています。
えーと、今日はこれだけです。
ごめんなさい。
では。
----------------------
■ご協力おねがいします。
(S.Wの励みになっています。)
トレーニング資料『M&A基礎』無料配布のお知らせ
2005年06月13日 投稿者 S.W : 23:24
こんばんは。
今日は既会員様にとって嬉しいお知らせです。
弊社が法人向けセミナーにてプレゼンテーションした資料の基礎的な部分を、守秘義務を遵守した範囲で(且つ、先方の了解済みで)個人投資家へのトレーニング用に改訂した『M&A基礎#01』・『M&A基礎#02』(#01:17頁/#02:12頁)を無料で配布できるようになりました。
日本公式サイトからログインしていただき、『投資法ダウンロード』メニューよりダウンロードしてください。
基礎的な部分とは言え、プロがどのような視点で企業を捉えているかを参考にしていただければ幸いです。
若干、元にした資料が古いですが、本質は何も変わっていません。そして、意外なほどにM&Aの意思決定というものはシンプルだということに気付かれると思います。(勿論、定着は難しいですが。)
『投資家と共に成長していく』この姿勢が、私が当社に働いている動機付けになっています。メンバー数を制限させていただいてるからこそ可能なサービスだと自負しております。
会員様は是非、一読してくださいね。
----------------------
■ご協力おねがいします。
(S.Wの励みになっています。)
『投資対象として見た企業財務戦略』配布開始
2005年06月10日 投稿者 S.W : 00:01
こんばんは。
私達シュルツ・ベルガーの公式サイトの方に投資教育の一環として『投資対象として見た企業財務戦略』のダウンロード機能をつけました。
会員の方のみご覧いただけます。よろしくお願い致します。
これは以前のクライアント先で教育用資料として作成したものを、クライアントの許可を得て抜粋したものです。今後もこのような資料を追加する予定です。
いくらプロのアドバイザーが付いていたとしても、結局、投資は『自己責任』の世界です。勉強は続けていきましょうね。貴方も、私も。
----------------------
■ご協力おねがいします。
(S.Wの励みになっています。)
当サイトのリンク方法について
2005年05月07日 投稿者 : 18:24
当サイトのリンク方法説明ページをアップデートしました。
当サイトはリンクフリーとなっておりますので、当サイトへ連絡なくリンクして頂けます。
当サイトに興味をお持ちの方、リンクして頂けるウェブマスター方はこちらからお願いします。
----------------------
■ご協力おねがいします。
日本公式サイトのお知らせ
2005年05月06日 投稿者 S.W : 23:35
こんばんは。
先日ご紹介したテレパークは上昇基調に乗って手堅く上昇し、アンジェスもやや渋いものの低く寄り付いたこともあって、デイトレとしては利益を確定することができたのではないでしょうか?
ちょっと宣伝になりますが、シュルツ・ベルガー ジャパンの公式サイトでは、会員情報として上記のような注目銘柄を適宜ニュース配信しています。
業務上の都合により現在はレポートお買い上げの方のみにログインIDをお渡ししております。
興味のある方は5月レポートの要項をご確認ください。
(5月入会希望者は定員に達し次第、募集を締め切らせていただきます)
さて、G.W.に仕込みは完了しましたか?
週明けにはいつもの相場に戻ります。
楽しみですね!
ところで、銘柄を売買するときは、必ずトラックレコードの管理を忘れないでください。書式は何でも結構です。『買いを決断するに至った理由』を必ず記入してください。
勿論、その理由の根拠となる前提が崩れた場合は売りを考えるべきです。
では。日曜夜にまた更新させていただきます。
*****
現在、私達シュルツ・ベルガーは5月レポートの販売を実施しております。
消費者独占型の事業で飛躍の可能性の高いものをレポートしています。
詳しくはこちらをご参照くださいませ。
*****
----------------------
■ご協力おねがいします。
無料メルマガ創刊のお知らせ
2005年05月02日 投稿者 : 18:00
お待たせしました!!
Schelz Berger株式投資 無料メールマガジン
「Schelz Berger株式投資の「戦略」~賢明なる投資家へ」を創刊しました。
シュルツ・ベルガー ジャパンのメンバが、「旬」の投資銘柄について「プロの視点」から株式投資戦略、注目銘柄、参考情報をお届けします。
当シュルツ・ベルガー投資ブログと同様、購読して頂ければ幸いです。
無料メールマガジンの登録は、こちらからお願いします。
5月株式戦略レポート販売について
2005年04月24日 投稿者 S.W : 13:28
お待たせしました。
5月向け株式戦略レポートのお申し込みを4月28日より受け付け致します。
サイトリニューアル後初めての受付となりますが、今回もシュルツ・ベルガー ジャパンのメンバがトップ・ボトム両アプローチより検討した銘柄とその根拠が記述されています。
法人向けのレポートとは同程度の品質ですが、対象銘柄が流動性を極度に重視する法人向け銘柄と異なり、値幅のとれるものを検討しております。
詳しくは、こちらの日本公式サイトにアクセス願います。
■ご注意■
当レポートはシュルツ・ベルガー ジャパンメンバの個人的見解であり、第三者への投資を勧めるものではありません。
---------------------
■ご協力おねがいします。
Schelz Berger JAPAN について
2005年03月26日 投稿者 sb_adm : 18:32
『Schelz Berger JAPAN』は普段、機関投資家を含む法人顧客向けのビジネスを生業としております。
また、Schelz Berger投資ブログは、 法人向けに経営・財務コンサルティング業務を実施している、『Schelz Berger JAPAN 』の日本人メンバが株式投資にフォーカスして 更新してゆくブログです。
我々はヨーロッパを始め、アメリカ、中国といった世界主要国の経済や金利動向など を監視し、日本市場における株式投資タイミング、投資対象銘柄について『プロの視点』で我々の考えをブログを通してお伝えしていきたいと考えています。
読者の皆様と共に、成長してゆきたいと考えておりますので、『Schelz Berger JAPAN』をよろしくお願いいたします。
(詳細は当サイトについてへ 日本公式サイトはこちらへ)